株主総会の開催まではどのくらいの期間が必要でしょうか
招集期間 最短で当日、長い場合には2週間以上の期間が必要です。 株主総会を開催するには、株主総会の招集をする必要がありますが、その招集通知は、いつまでに発する必要があるのでしょうか。 招集期間は、法定されており取締役会設置の有無と株式譲渡制限の有無により異…
コラム一覧
招集期間 最短で当日、長い場合には2週間以上の期間が必要です。 株主総会を開催するには、株主総会の招集をする必要がありますが、その招集通知は、いつまでに発する必要があるのでしょうか。 招集期間は、法定されており取締役会設置の有無と株式譲渡制限の有無により異…
取締役の報酬は、どのように決めれば良いのでしょうか 会社の業務執行の決定は、取締役会(取締役の決定)で行います。 では、報酬も取締役だけで決めて良いのでしょうか 今回は、取締役と監査役の報酬について解説いたします。 報酬等について 取締役の報酬等の決定は、…
今回は、株式会社の資金調達について解説します。 資金調達の方法 資金調達の方法として、大きく分類すると次の二つの方法があります。 その他、補助金や助成金もありますが、また別途ご紹介します。 (1)負債として調達する方法(デットファイナンス) 具体的には、銀…
株式会社を設立するためには、本店の所在地を管轄する法務局に対して、設立登記を申請する必要があります。 当事務所で作成する書類のほか、お客様ご自身にご準備いただくものもございます。 今回は、株式会社の設立にあたって、お客様にご準備いただきたいものについて…
設立までの流れ まずは、株式会社の設立の大まかな流れは、 以下のとおりです。 定款の作成と認証 本店、資本金、役員等の決定 払込 登記申請 どのような会社を設立するかという事が決まっていれば 後は、資本金の払込を行って登記をすれば、設立手続きは完了です…
今回は、株式会社の役員について解説します。 株式会社における役員 株式会社における機関は、次の5つがあります。 会社法では、(1)~(3)を「役員」と定義しています。 さらに、役員と(4)執行役、(5)会計監査人を含めて「役員等」と定義しています。 会社に…
今回は、株式会社の機関設計について解説します。 株式会社の機関設計 従来は、株式会社の機関として、取締役会と監査役は必ず設置する必要がありました。 そのため、役員の最低人数は、取締役3名と監査役1名で合計4名必要でした。 小規模な家族経営のような株式会社で…
株式会社の設立にあたって決めなければいけない事項の解説その1 今回は、次の2つについて解説します。 商号(会社名) 目的 1.会社の商号(会社名) まさに、会社の顔となる大切な項目で、もっとも悩むところかもしれません。 基本的には、好きな商号を選択すること…
株式会社の設立にあたって決めなければいけない事項の解説その2 今回は、次の3つについて解説します。 本店所在地 公告方法 発行可能株式総数 3.本店所在地 本店所在地(正確には本店所在場所といいます。)とは、ズバリ会社の住所のことです。 定款では、本店所在…
株式会社の設立にあたって決めなければいけない事項の解説その2 今回は、次の3つについて解説します。 設立時発行株式数 資本金 事業年度 6.設立時発行株式数 出資された資本金に対して何株を発行するかというものです。 発行株式数は次の算式で算出されますので、…