M&Aの流れについて!M&Aに詳しい司法書士が丁寧に解説します!Part2
こんにちは、YOU司法書士事務所です。 M&Aは会社の事業を拡大するためや会社を後継者へ事業承継するといった目的のための事業戦略として行われます。 M&Aの実務には、税務、法務、財務といった各方面でかなり高度な知識が必要になりますが、その難しいM&Aの…
コラム一覧
こんにちは、YOU司法書士事務所です。 M&Aは会社の事業を拡大するためや会社を後継者へ事業承継するといった目的のための事業戦略として行われます。 M&Aの実務には、税務、法務、財務といった各方面でかなり高度な知識が必要になりますが、その難しいM&Aの…
こんにちは、YOU司法書士事務所です。 当事務所のコラムをお読みの皆様はM&Aという言葉から何を連想いたしますか? 古いところでは堀江貴文氏のライブドアのニッポン放送買収事件などでM&Aという言葉が取り上げられたり、いろいろな映画などでもM&Aを取り上…
2022年4月を目途に、東証の市場区分の変更が予定されています。 現時点で公表される情報のまとめと東京プロマーケットへの影響を考えてみます。 市場区部変更の目的 現在の市場区分を明確なコンセプトに基づいて再編し、国内外の多様な投資家から高い支持を得られる魅…
株式会社では、年1回定時株主総会を開催する必要があります。 その定時株主総会の開催時期について解説します。 開催時期についての定款の定め 定時株主総会の開催時期について会社法では次のように定められています。 (株主総会の招集) 第296条 定時株主総会は、…
株主総会を開催するにはどのような手続きが必要なのでしょうか 今回は、会社法に定められた正しい手続きを解説します。 株主総会とは その名のとおり、株主が集まる総会です。 会社法では、会社の所有者は株主という考え方ですから、会社の重要事項を決定するのも当然株主…
種類株主総会を忘れている 近年ベンチャーキャピタルからの出資は、種類株式で行われるのが一般的となっています。 種類株式を発行する前は、ある行為を行う場合に株主総会の要否を検討するだけで足りました。しかし、種類株式を発行た後は、ある行為を行う場合に種類株主総…
株式譲渡は簡単にできてしまうと思われている方が多くいらっしゃいます。 中小企業の株式の譲渡は、会社関係者、役員の間で行われることが多く、知り合い同士の取引であるため、口約束の合意だけとか、契約書を作成したとしても形式的なもので、ネットにあるひな型をつかった…
ベンチャー企業においては、取締役に株式保有してもらうために譲渡をする。持株比率の調整のために株式を譲渡するなど株式の譲渡を行う機会は多いと思います。 株式譲渡の手続きについて簡単に考えられている方が多いのか、過去の株式譲渡について手続き書類を拝見すると、株…
定款と株主名簿は会社法の規定により常に会社に備えておかなければならないものです。 適切に作成し、内容に変更があった場合には最新の内容にアップデートをしていますか? ベンチャー企業では、定款・株主名簿の提出が要求される場面が多くあります。 リソースが少ないな…
平成30年10月4日東京プロマーケットからJASDAQへの上場を果たした株式会社歯愛メディカルが、東証の本則市場への上場が発表されました。 4日の発表の段階では、東証1部への上場なのか東証2部への上場なのかは未定です。 コチラの記事でステップアップに利用で…