ベンチャー企業の失敗あるある「設立時の発行株式数が少ない」
設立時の発行株式数が少なかった 初めて起業される方の失敗を少しでも減らすために、多くのベンチャー企業を見てきたなかで、参考となる事例をご紹介していきたいと思います。 会社の設立時に割当てる株式数には制限がない 会社設立時に割当てる株式数には制限がないという…
トップページ>主なご相談内容
設立時の発行株式数が少なかった 初めて起業される方の失敗を少しでも減らすために、多くのベンチャー企業を見てきたなかで、参考となる事例をご紹介していきたいと思います。 会社の設立時に割当てる株式数には制限がない 会社設立時に割当てる株式数には制限がないという…
東京証券取引所の第5の市場として注目されている「TOKYO PRO Market」をご存じでしょうか 平成29年12月この東京プロマーケットから、JASDAQに上場を果たした会社が誕生しました。株式会社歯愛メディカルという会社です。 この東京プロマーケット…
企業の採用担当者の方とお話をすると、人材の確保と人材の定着についてとても苦労をされているようです。 とくに大企業に比べてリスクのあるベンチャー企業では、優秀な人材の確保が難しいようです。 その理由としては、資金的な余裕がなく高い報酬を支払うのが難しい事や経…
今回は、取締役の解任手続きについて解説します。 解任の手続き 取締役は、株主総会の普通決議によって解任することができます。従業員の解雇手続きに比べると一見簡単なように思われますが、正当な理由なく解任された取締役については、損害賠償請求ができますし、会社の登…
株主総会議事録の作成と保管 株主総会については、開催後に議事録を作成し、総会の日から10年間、会社の本店(その写しを支店にも)に備ええ置く必要があります。 株主総会議事録を作成していないことによって、株主総会決議が無効になるといったことはありませんが、議事…
招集期間 最短で当日、長い場合には2週間以上の期間が必要です。 株主総会を開催するには、株主総会の招集をする必要がありますが、その招集通知は、いつまでに発する必要があるのでしょうか。 招集期間は、法定されており取締役会設置の有無と株式譲渡制限の有無により異…