「闇金から借りたお金を返したはずなのに完済させてくれない」
「闇金が完済させてくれないのはなぜ?」
このような悩みは、決して珍しいものではありません。
闇金は借り手を長期間支払いループに縛りつけ、利息や手数料を継続的に搾取することを目的にしています。
返済額を減らすどころか、利息だけを支払わせ続ける「ジャンプ」や完済金の振込を無効にする悪質な方法など、多様な手口を駆使してくるのです。
そこで本記事では、闇金が完済を認めない理由や手口、実際に縁を切るための有効な対策や専門家への依頼費用、さらにおすすめの法律事務所を紹介します。
本記事の内容を参考に、闇金問題解決への一歩を踏み出しましょう!
闇金が完済させてくれないのはなぜ?
闇金から一度お金を借りてしまうと、どれだけ返済しても完済させてくれません。
これは偶然ではなく、業者が利益を得続けるために意図的に仕掛けている手口です。
ここでは、闇金からの借金を返済してもなかなか完済させてくれない理由や、目的について詳しく解説していきます。
闇金は完済させないビジネスモデルだから
闇金が完済させてくれない最大の理由は、返済を終わらせないこと自体が利益の源だからです。
闇金業者としては、違法な高金利を設定して元金が減らないまま利息だけを支払わせ続ければ、少額の貸付でも長期的に大きな利益を得られます。
そのため、あえて元本返済に充てられる金額を少なくさせる請求方法をとる業者も少なくありません。
さらに、返済期限直前に追加の手数料や「遅延損害金」を理由に新たな支払いを求めるケースもあります。
結果として、借り手は完済の見通しを失い、精神的にも経済的にも追い詰められてしまうのです。
他の闇金業者への紹介・囲い込みを行いたい
闇金が完済させてくれない背景には、他の業者へ利用者を回すことでさらに搾取を続ける狙いもあります。
たとえば、完済間近になると「別の業者から借りて返せばいい」と持ちかけ、系列や提携している闇金を紹介する手口が典型例です。
表向きは「助け舟」のように見せかけられますが、これは囲い込みの一環です。
新たな業者にお金を借りても高金利や不当な請求が続くため、支払総額は増えていき生活はさらに逼迫します。
また、複数の闇金が情報を共有することで被害者の逃げ場をなくす狙いもあります。
結果として、借り手は複数の闇金に同時に返済を迫られ続けることになるのです。
このようなケースでは、早期に専門家へ相談し、すべての取引を一括して対応してもらうことが重要です。
闇金が完済を認めないときに使う代表的な4つの手口
闇金は完済を避けるために、さまざまな方法で返済を長引かせます。
ここでは、闇金が完済を認めないときによく使う4つの代表的な手口を紹介します。
①ジャンプ・スキップで利息だけを払い続けさせる
1つ目の完済させない手口は、元金を減らさず利息だけを払い続けさせる「ジャンプ」や「スキップ」と呼ばれる方法です。
たとえば、返済期日が近づくと「利息分だけを先に払えば、元金の返済は次回でいい」と闇金から持ちかけられます。
借り手としては、期日を守るための一時的な対応と考えてしまいがちですが、この時点で元本は一切減っていません。
結果として、翌月以降も同額またはそれ以上の利息が発生して返済総額は増え続けます。
闇金業者にとっては、元金が減らない状態を維持しながら利息だけを延々と受け取り続けることが理想です。
そのため、返済額の大部分を利息に充てさせ、元金返済に回す資金を意図的に減らす請求をしてくるのです。
②完済金を振り込んでも完了を認めない
2つ目の完済させない手口は、完済金を振り込んでも完了を認めない方法です。
たとえば、契約通りの金額を期日までに振り込んだとしても、「事前に完済の連絡がなかった」「指定口座が変更になっていた」などと難癖をつけてきます。
こうして元金が残っているという形にされ、利息や手数料の支払いを継続させられるのです。
中には、わざと返済口座を直前に変更したり、完済額の内訳を複雑にして計算ミスを誘うケースもあるようです。
借り手は「確かに支払った」という証拠を持っていても、業者側が受け取りを認めないため、延々と追加請求に応じざるを得ない状況に追い込まれます。
こうしたケースでは、支払い履歴や振込明細を残すことが重要ですが、それだけでは解決しないことも多く、借り手はさらに追い込まれてしまいます。
③押し貸しや追い貸しで借金を再発させる
3つ目の完済させない手口は、「押し貸し」や「追い貸し」で借金を再発させる方法です。
押し貸しとは、借り手が求めていないのに一方的に口座へ入金し、その後「返済義務がある」と主張する手口のことをいいます。
追い貸しは、返済が進んでいる段階で「もう少し借りれば楽になる」と甘い言葉で追加融資を持ちかける方法のことです。
こうした方法を使う目的は、借り手を長期的な返済サイクルに縛りつけ、利息を取り続けることにあります。
新たな借入が発生すると元本は再び膨らみ、返済総額も増加します。その結果、完済どころか借金が拡大して生活再建が一層困難になるのです。
一度このサイクルに入ってしまうと、借り手の意思だけで抜け出すのは非常に難しく、放置すれば多重債務や生活破綻につながる危険性が高まります。
④理由をつけて新たな請求をしてくる
4つ目の完済させない手口は、理由をつけて新たな請求をしてくる方法です。
たとえば、完済額を支払った直後に「入金確認が遅れたため延滞金が発生した」「事務手数料が未納になっている」などと主張し、追加の支払いを要求します。
これらは多くの場合、契約書や事前説明には記載がなくて後から恣意的に作られたものですが、一度支払いに応じてしまうと、完済が事実上不可能になります。
このような状況に陥った場合、個人で解決を試みても解決は非常に難しく、早急に闇金問題に詳しい専門家へ相談して全ての取引を打ち切る対応が必要です。
完済させてくれない闇金と縁を切るためにできること3つ
ここまで、闇金が完済させてくれない理由と主な手口を解説してきました。
では、こういった闇金の悪質な嫌がらせに対処するためにはどうすればよいのでしょうか。
ここからは、完済を阻む闇金と確実に縁を切るために実践できる3つの方法を紹介します。
①電話やLINEなど闇金との連絡手段を遮断する
闇金と縁を切るための1つ目の方法は、電話やLINEなど闇金との連絡手段を遮断することです。
電話やメッセージが頻繁に届くと、精神的に追い詰められ、「この状況から逃れるには支払うしかない」という思考に陥りやすくなります。
そのため、まずは闇金からの連絡ルートを断つことが被害を広げない第一歩です。
具体的には、着信拒否やブロック機能を使って連絡を遮断します。
LINEやメールアドレスも同様にブロックし、通知が届かないよう設定することで精神的負担を軽減できます。
また、相手は別の番号やアカウントから再度連絡を試みる可能性が高いため、複数回にわたって設定を見直すことも重要です。
②銀行口座や携帯番号の変更も視野に入れる
闇金と縁を切るための2つ目の方法は、銀行口座や携帯番号の変更も視野に入れることです。
特に銀行口座は、勝手に振り込む「押し貸し」や、口座凍結をちらつかせた脅しに悪用されるケースが多いです。
また、携帯番号も連絡手段として執拗な催促や嫌がらせに利用されます。
なお、口座を変更する場合は、給与振込先や各種引き落としの登録情報も合わせて変更し、旧口座は解約または使用停止にするのが望ましいです。
携帯番号を変える際も、必要な連絡先への周知を済ませてから実施することで、生活への影響を最小限に抑えられます。
この方法は一定の手間がかかりますが、闇金が直接コンタクトを取る手段を失わせるという意味では非常に有効です。
③自分だけで抱え込まず弁護士か司法書士に早めに相談する
闇金と縁を切るための3つ目の方法は、自分だけで抱え込まず弁護士か司法書士に早めに相談することです。
闇金とのやり取りは違法かつ悪質であり、個人の判断や対応では解決が難しいケースが大半です。
しかし専門家であれば、闇金問題に適用できる法的根拠や交渉の経験をもとに、迅速かつ安全に取引を停止させられます。
また、弁護士や司法書士が直接連絡を代行してくれるため、闇金からの電話やメッセージはその時点でほぼ止まります。
「もう少し支払えば終わるかもしれない」という考えで対応を先延ばしにすると、被害が長期化し、精神的にも経済的にも深刻なダメージを受けます。
少しでも不安を感じた時点で闇金対応の実績がある専門家に相談することが、被害を最小限に抑える最善の手段です。
完済させてくれない闇金の対応を依頼するときの費用相場
では、完済させてくれない闇金への対応を弁護士か司法書士に依頼する場合の費用相場はいくらなのでしょうか。
費用は依頼する専門家の種類や事務所の料金体系によって異なりますが、おおよその目安を知っておくことで事前に準備がしやすくなります。
ここからは、弁護士と司法書士それぞれに依頼した場合の相場と、費用を抑えるために活用できる制度について解説します。
弁護士に依頼する場合は5万円〜6万円前後が目安
完済させてくれない闇金の対応を弁護士に依頼する場合の目安は、1社あたり5万円〜6万円前後です。
また、費用の内訳は以下の通りです。
費用項目 | 金額目安(税込) | 補足 |
---|---|---|
相談料 | 0円〜10,000円(30〜60分) | 初回は無料の事務所が多い |
着手金 | 約30,000円〜40,000円 | 着手時に支払う固定費用 |
解決報酬金 | 約20,000円〜25,000円 | 取引停止や交渉成立時に発生 |
実費 | 数千円程度 | 郵送費・通信費・交通費など |
弁護士は裁判対応や高額案件にも対応できるため、解決力の高さが大きなメリットです。
一方で、司法書士に比べると費用がやや高めになる傾向があるため、依頼前に複数の事務所で見積もりを取るとよいでしょう。
司法書士に依頼する場合は4万円〜8万円が目安
司法書士に依頼する場合の目安は、1社あたり4万円〜8万円程度です。
また、費用の内訳は以下の通りです。
費用項目 | 金額目安(税込) | 補足 |
---|---|---|
相談料 | 0円〜5,000円(30〜60分) | 無料相談対応の事務所が多い |
着手金 | 0円〜20,000円 | 着手時に支払う固定費用。着手金なしの事務所も多い |
解決報酬金 | 約40,000円〜60,000円 | 取引停止や交渉成立時に発生。件数割引がある場合も |
実費 | 数千円程度 | 郵送費・通信費・交通費など |
司法書士は、簡易裁判所管轄(訴額140万円以下)の案件に対応でき、比較的低コストで依頼できる点が強みです。
ただし、取り扱える案件の範囲が法律上限られているため、事案によっては弁護士への依頼が必要になることもあります。
費用を抑えるには無料相談(法テラス)や分割払い制度を活用しよう!
闇金対応を弁護士や司法書士に依頼しようにも、すでにお金がなくなってしまって依頼したくてもできない人も多いかもしれません。
そんな方は、法テラス(日本司法支援センター)の無料相談や費用立替制度を活用する方法があります。
法テラスでは、一定の収入・資産基準を満たしていれば、弁護士や司法書士の費用を立て替えてもらい、その後に無利息・分割で返済することが可能です。
返済回数は原則月々5,000円からの設定ができ、経済的な負担を抑えながら法的なサポートを受けられます。
また、多くの事務所では独自に分割払いや後払い制度を用意しており、着手金ゼロで依頼できるケースも多いです。
特に闇金案件を専門に扱う事務所は、依頼者の経済状況を踏まえて柔軟に支払い計画を提案してくれるため、費用面で諦める必要はありません。
経済的に厳しい状況だからこそ、早い段階で専門家とつながることが重要です。
完済させてくれない闇金に強いおすすめの弁護士・司法書士事務所11選!
ここからは、完済させてくれない闇金にも対応してくれるおすすめの弁護士・司法書士を11社厳選してご紹介します。
- ウイズユー司法書士事務所
- 司法書士法人アストレックス
- SAO司法書士法人
- イーライフ司法書士法人
- 六本木総合法律事務所
- ふくだ総合法務事務所
- グリフィン法務事務所
- 司法書士アクティブ法務事務所
- 司法書士エストリーガルオフィス
- シン・イストワール法律事務所
- アルスタ司法書士事務所
以降では、それぞれの事務所の特徴・料金体系・口コミを詳しく紹介するので、闇金被害に悩んでいる方はぜひ参考にしてください!
1.ウイズユー司法書士事務所
無料相談の可否 | 可(電話・WEBで無料相談可能) |
---|---|
闇金対応の費用 | 相談料:無料(何度でも0円) 着手金:無料 基本報酬:1社あたり55,000円(税込) |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 電話相談:平日 9:00~21:00 / 土日祝 9:00~18:00 メール相談:24時間365日受付 |
相談形式 | 電話:9:00~21:00(平日) / 9:00~18:00(土日祝) メール:24時間受付 |
ウイズユー司法書士事務所は、累計5万件以上の解決実績を持ち、約20年にわたって闇金対応に取り組んできた専門性の高い事務所です。
依頼当日中に多くの業者から取り立てを止めさせる行動力や、最新の闇金手口にも柔軟に対応できる知見、さらに女性専用窓口や依頼後のアフターフォローまで備えている点が特徴です。
闇金対応の費用は1社あたり5万5,000円(税込)で、複数社依頼時は割引制度も用意されています。
口コミでは「迅速で安心できた」「家族に知られず解決できた」といった声が寄せられ、親身な対応や秘密厳守への評価が目立ちます。
早期解決と精神的負担の軽減を同時に重視し、複数業者からの取り立てにも一気に終止符を打ちたい方に特におすすめできる事務所です。
ウイズユー司法書士事務所の口コミ
スタッフの皆さんがとても親切で、分からないことや困ったことがあってもすぐに対応してくれました。
最後まで丁寧にサポートしていただき、納得のいく結果が得られて本当に感謝しています。
いつもこちらの立場になって考えてくれる姿勢が伝わってきて、とても安心できました。
信頼できる素敵なチームだと思います。
同じく在留などのことで悩んでいる方にも、ぜひおすすめしたいです!ありがとうございました!
引用元:Googleレビュー
2.司法書士法人アストレックス
無料相談の可否 | 可(電話・WEBで無料相談可能) |
---|---|
闇金対応の費用 | 着手金:無料 基本報酬:1社あたり 55,000円(税込) (※1社あたり33,000円(税込)の特別プランあり) 事務手数料:別途必要 |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 9:00~21:00(土日祝日も対応) |
相談形式 | 電話:フリーダイヤル メール:公式サイトの問い合わせフォーム |
司法書士法人アストレックスは、金融トラブル全般で6,400件以上の解決実績を持ち、闇金対応にも積極的に取り組んできた事務所です。
ツケ払い・後払い現金化・LINE闇金など新しい手口にも即応でき、受任後には即日で督促を止めるスピード感に加え、無料相談も可能といった柔軟さが特徴といえます。
闇金対応の費用は1件あたり5万5,000円(税込)で、着手金や成功報酬は不要です。
全額前払いできる場合は3万3,000円(税込)になる割引制度もあり、一般的な相場と比べても割引利用時は特に低水準といえます。
口コミでは「着手金なしで依頼できた」「最後まで励ましてくれた」といった安心感やサポート体制を評価する声が多く見られます。
夜間や土日も含めて早急に取り立てを止めたい方や、複数の闇金業者への同時対応を短期間で終わらせたい方に適した事務所です。
司法書士法人アストレックスの口コミ
まだ着手前ですが、相談だけでも親身になって聞いて頂き、契約する際の報酬金等も分割返済に応じて頂き、とても助かりました。
精神的に追い込まれ絶望的な状況だったので今回勇気を出して依頼したのは正解だと思います。
少し料金は高めですが、それに合った対応と、闇金に怯えて暮らす事になるなら、相談して毎月確りお支払いして安心を得た方が生活もしやすくなると思うので、正直妥当な金額だなとも思います。
受付の女性の方も対応が良く優しく話を聞いて頂けました。司法書士の先生も話しやすく頼れそうな感じの先生でした。
結果がどうであれ、少しでも安心出来る状況になれたのは助かりました。
今回の件何卒宜しく御願い致します。
引用元:Googleレビュー
3.SAO司法書士法人(旧アズウェル)
無料相談の可否 | 可能 |
---|---|
闇金対応の費用 | 相談料:無料(何度でも) 着手金:無料 基本報酬:1社あたり44,000円(税込) Web限定割引:2社以上の依頼で、1社目の費用が半額の22,000円(税込) |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 電話:24時間/営業時間:平日10:00〜18:00 |
相談形式 | 電話・メール・LINE |
SAO司法書士法人(旧アズウェル)は、闇金トラブルの解決件数が累計5万件以上にのぼる豊富な実績を持つ事務所です。
対応してきたのは、従来型の悪質業者だけでなく、LINE闇金や個人間融資、ソフト闇金、先払い買取、さらには対面型闇金といった多様化した新手口にも及びます。
依頼後は迅速に受任通知を発し、最短で即日中に取り立てを停止させる対応力に加え、元本を支払わずに解決する「0和解」を目指す交渉力が特徴です。
闇金対応の費用は1社あたり4万4,000円(税込)で、同時に2社以上を依頼する場合は1社あたり2万2,000円(税込)に下がる割引制度が用意されています。
口コミでは「すぐに督促が止まり精神的に楽になった」「元本を払わずに解決できた」など、スピード感と親身なサポートを評価する声が多く確認できました。
複数の業者から同時に取り立てを受けている方や、迅速かつ徹底したアフターフォローを重視する方におすすめできる事務所です。
SAO司法書士法人の口コミ
闇金業者に手を出してしまい支払いができなくなり依頼しました。オペレーターは女性の方で話しやすく親密にお話を聞いて下さり、また即日での対応して頂き問題解決したので感謝しかありません。
引用元:Googleレビュー
4.イーライフ司法書士法人(旧:平柳司法書士事務所)
無料相談の可否 | 可能 |
---|---|
闇金対応の費用 | 相談料:無料(何度でも) 着手金:無料 基本報酬:1社あたり44,000円(税込) |
対応地域 | 全国対応可能 |
受付時間 | 24時間365日受付可能 |
相談形式 | 電話:24時間対応 メール:24時間対応 LINE:24時間対応 オンライン相談:可能 |
イーライフ司法書士法人は、累計で1.2億円以上の闇金債務を無効化してきた実績を持ち、そのうち約6〜7割を元金返済不要の「0和解」で解決してきた事務所です。
最短当日中に着手して督促を止めるスピード対応に加え、完全匿名での相談やLINE・電話・メールといった複数の連絡手段が利用できます。
闇金対応の費用は1社あたり4万4,000円(税込)で、相談料や着手金は不要となっており、業界相場と比べても初期負担の少なさと柔軟な支払い対応はかなり魅力的です。
口コミでは「依頼してすぐ督促が止まり精神的に落ち着けた」「他事務所で断られた案件も快く対応してくれた」といった感謝の声が多く寄せられています。
総じて、他所で解決が難しいとされた複雑な案件や、経済的な余裕がない中でも即日対応を求める方におすすめできる事務所です。
イーライフ司法書士事務所の口コミ
この度は大変お世話になりました。
コンサルと謳った、詐欺のコンテンツ販売業者へ、多額のカード決済を行ってしまいましたが、終始、コマツ様にご対応していただき、全て取り返していただきました。
相談してから3ヶ月で解決していただき、真摯なご対応とスピード感に大変感謝申し上げます。
今後も何なりとご相談くださいとアフターフォローも素晴らしいご担当者様でした。
引用元:Googleレビュー
5.六本木総合法律事務所
無料相談の可否 | 可能(電話・メール・LINE すべて何度でも無料) |
---|---|
闇金対応の費用 | 1社:49,000円(税込)/2社以上:1社目39,000円(税込)、2社目以降49,000円(税込)/着手金無料/分割・後払い可 |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 電話:平日9:00〜19:00/メール・LINE:24時間365日受付 |
相談形式 | 電話・メール・LINE・対面・ビデオ面談 |
六本木総合法律事務所は、闇金やソフト闇金、個人間融資、後払い・ツケ払い業者まで幅広く対応してきた豊富な実務経験を持つ事務所です。
依頼当日に着手して取り立てを止める迅速さがあり、着手金無料や分割・後払い可の支払い体制が特徴の一つです。
また、同一業者からの再連絡にも追加費用なしで対応するアフターフォローが魅力的といえるでしょう。
闇金対応の費用は1社あたり4万9,000円、WEB限定割引を利用すると3万9,000円、先払い業者は2万9,000円となります。
口コミでは「初期費用ゼロで依頼できた安心感」「嫌がらせをすぐに止めてもらえた」「親身な説明で不安がなくなった」といった評価が多く寄せられています。
特に、弁護士による法的対応力を重視しつつ、即日での取り立て停止と費用面でのサポートを同時に求める方におすすめできる事務所です。
六本木総合法律事務所の口コミ
弁護士の先生が対応してくれたおかげか和解金も支払わずに済みました。
ありがとうございます。
以前別の事務所に依頼したのですがその時は司法書士?の方だったせいか和解金が発生したので。
対応も早かったので高評価つけておきました。
今回は本当にありがとうございました。
これで闇金とは縁を切ります。
引用元:Googleレビュー
6.ふくだ総合法務事務所
無料相談の可否 | 可能(電話・メール相談が無料、何度でも対応可) |
---|---|
闇金対応の費用 | 通常プラン:55,000円(税込)/雷迅コース:27,500円(税込・前払いのみ)/分割・後払い可/着手金原則無料 |
対応地域 | 全国対応(郵送・無料出張・来所不要) |
受付時間 | 電話:9:00〜24:00/メール:24時間365日受付/土日祝・夜間も対応 |
相談形式 | 電話・メール・対面相談・郵送 |
ふくだ総合法務事務所は、開業から約15年で闇金トラブルの対応件数が1万件で、そのうち90%以上を嫌がらせなしの円満解決へ導いてきた実績を持つ事務所です。
相談当日に着手して取り立てを止めるスピード感があり、代表司法書士が自ら交渉を行う責任ある対応も特徴です。
全国どこからでもオンラインで手続きを完結でき、夜間や休日を含む365日の相談受付にも対応しています。
闇金対応の費用は通常1社あたり5万5,000円(税込)ですが、「報酬額半額キャンペーン」を利用すれば2万7,500円(税込)で依頼可能です。
口コミでは「申し込んだ当日に取り立てが止まり安心した」「業者からの連絡が完全に止まった」といった声が多く寄せられています。
即日での取り立て停止と、代表自らの交渉による確実な対応を求める方、そして費用面でのメリットを重視したい方におすすめできる事務所です。
ふくだ総合法務事務所の口コミ
今回闇金2件の案件を司法書士の福田先生にご依頼をしました。
闇金への返済日が迫っていて福田先生にご相談したのが返済日前日の夜でした。
夜間にも関わらず親身に内容を聞いて下さり返済日当日、闇金2件へ即日対応して頂きました。
それ以降闇金から嫌がらせや請求等も一切される事無く無事に闇金からの支払いからも解放され、元の生活に戻る事が出来代表の福田先生には感謝しかありません!
この度は本当にありがとうございました。
もし、闇金にお悩みの方は相談だけでも此方のふくだ総合法務事務所にご依頼する事をおすすめ致します。
引用元:Googleレビュー
7.グリフィン法務事務所
無料相談の可否 | 可能(電話・メールによる相談が無料) |
---|---|
闇金対応の費用 | 個人:1社49,000円(税込)/事業者:1社98,000円(税込)〜/キャンセル料:1件19,000円(税込)/分割・後払い対応/着手金無料 |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 電話:9:00〜21:00(年中無休)/メール:24時間365日受付 |
相談形式 | 電話・メール |
グリフィン法務事務所は、ソフト闇金やLINE闇金、給与ファクタリングなど多様化する悪質業者への対応経験を重ねてきた実績豊富な事務所です。
特殊な条件がなければ元金返済なしでの解決を目指す姿勢や、全国の警察との連携体制、長期間の無料アフターフォローなど、他にはない支援体制が特徴です。
闇金対応の費用は個人案件で1件あたり44,990円(税込)で、業界相場よりも若干安い価格になります。
口コミでは「親身な説明で安心できた」「0和解で負担なく終えられた」といった評価が多く寄せられていることから、対応と実力は申し分ないといえるでしょう。
全国的な対応力に加え、警察との連携や長期フォローまで視野に入れたサポートを求める方、そして元金返済なしでの解決を重視する方に適した事務所です。
グリフィン法務事務所の口コミ
息子が借りてしまったヤミ金をなんとかしたくご相談させていただきました。
今は無事な解決し、何とか年末を乗り切れそうです。
本当にありがとうございました。
引用元:Googleレビュー
8.司法書士アクティブ法務事務所
無料相談の可否 | 可能(電話・メール・LINE相談が無料) |
---|---|
闇金対応の費用 | 通常対応:1社55,000円(税込)/買取現金化業者:1社33,000円(税込)/着手金無料/後払い・分割払い可/アフターフォロー込み |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 電話:毎日9:00〜19:00/メール:24時間365日受付 |
相談形式 | 電話・メール・LINE |
司法書士アクティブ法務事務所は、約3万件以上の闇金トラブルデータをもとに培った経験を活かし、迅速な解決実績を積み重ねてきた事務所です。
依頼当日から交渉を開始し、最短即日で取り立てを止める対応力に加え、代表司法書士が一貫して案件を担当する責任ある姿勢が特徴です。
また、解決後も再度の連絡には追加費用なしで対応し、複数業者依頼時には6件目以降の割引制度も用意されています。
闇金対応の費用は、一般的な業者の場合1件あたり5万5,000円(税込)、先払い・後払い業者の場合は1件あたり3万3,000円(税込)です。
口コミでは「丁寧に状況を聞き取ってくれた」「即日で取り立てが止まり安心できた」といった声が多く寄せられていることから、利用者からの信頼度と実務力の高さがうかがえます。
総じて、複数の悪質業者から同時に取り立てを受けている方や、費用面の配慮と迅速な解決を同時に求める方に適した事務所です。
司法書士アクティブ法務事務所の口コミ
困ったらアクティブ法務事務所に頼め。
ここはなんとかしてくれる。
今まで色々な司入れてきたがここが一番。
引用元:5ちゃんねる(投稿No.0976)
9.司法書士エストリーガルオフィス
無料相談の可否 | 可能(電話・メールで何度でも無料) |
---|---|
闇金対応の費用 | 1件あたり44,000円(税込)/着手金無料/後払いや分割払い対応 |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 電話:平日9:30〜19:30/メール:24時間365日受付 |
相談形式 | 電話・メール |
司法書士エストリーガルオフィスは、22,000件以上の闇金交渉実績を持ち、最短で即日に取り立てを止める対応力に定評がある事務所です。
ソフト闇金やLINE闇金、給与ファクタリング、後払い・ツケ払いなど多様な悪質業者への交渉経験が豊富で、着手金は原則0円、分割払いや後払いにも対応しています。
さらに、全国対応・秘密厳守のもと、24時間無料相談や匿名でのメール相談も可能で、6件以上の複数業者依頼では費用が割引になる制度も導入しています。
闇金対応の費用は1社あたり44,000円(税込)で業界相場よりもかなり良心的でありながら、複数依頼時の割引を考慮すると総額を抑えやすい点が特徴です。
口コミでは「高い解決力」「2日ほどで督促が止まった」といった評価が多く寄せられていることから、対応の良さと実力も申し分ないといえるでしょう。
特に、他事務所では断られがちな悪質度の高い闇金業者への対応を必要とする方や、複数社への同時依頼で費用負担を軽減したい方に適した事務所です。
司法書士エストリーガルオフィスの口コミ
確かに高圧的ではあるかも知れないが
対応も早く安心感のある言葉もいただけました。少し怖いかも知れないけど頼りになりました。
引用元:Googleレビュー
10.シン・イストワール法律事務所
無料相談の可否 | 可(電話・メールで無料相談受付、全国対応) |
---|---|
闇金対応の費用 | 相談料:無料(何度でも) 着手金:1社あたり53,900円(税込) |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 9:00~21:00(年中無休) メール相談は24時間受付(折り返しは翌営業日) |
相談形式 | 電話:9:00~21:00、年中無休 メール:24時間受付 |
シン・イストワール法律事務所は、闇金や違法ファクタリングを含む累計1万件以上の相談実績を誇る事務所です。
相談から最短1日で取り立てを止める迅速な対応に加え、警察との連携体制を持ち、法的圧力と実行力を兼ね備えています。
着手金・相談料は無料で、後払い・分割払いにも対応し、全国どこからでも24時間365日秘密厳守で相談可能です。
闇金対応の費用は1件あたり4万9,000円(税込)で、弁護士事務所の相場と比べるとやや低めの水準です。
口コミでは「警察と連携して解決してくれた」「丁寧な説明で安心できた」といった評価が多く寄せられていることから、対応の良さと実力も申し分ないといえるでしょう。
警察との強固な連携を重視しつつ、弁護士による確実な法的対応で早期解決を図りたい方に適した事務所です。
\債務整理に強い弁護士が対応/
シン・イストワール法律事務所の口コミ
何回も口コミが消されてるのが謎
債務系は手際良くて、本当にオススメ
着手金も分割できたし、いい担当さんだったなー
引用元:Googleレビュー
11.アルスタ司法書士事務所
無料相談の可否 | 可能(電話・メール・LINE 相談は24時間365日無料対応) |
---|---|
闇金対応の費用 | 通常:1社あたり55,000円(税込)、キャンペーン価格:1社あたり27,500円(税込) |
対応地域 | 全国対応 |
受付時間 | 平日:9:00~19:00(土日不定休) 土日:不定休 |
相談形式 | 電話・メール・LINE・対面 |
アルスタ司法書士事務所は、闇金や借金問題に幅広く対応してきた実績を持ち、特に消滅時効援用などの複雑な案件にも強みを発揮している事務所です。
初回相談・着手金は無料で、全国対応や24時間メール受付に加え、夜間や休日も相談できる体制が整っているため、急を要するケースにも柔軟に対応できます。
また、同一業者への追加対応は追加費用なしで行い、後払い・分割払いにも応じています。
闇金対応の費用は通常1社あたり55,000円(税込)ですが、キャンペーン適用で27,500円(税込)まで下がり、業界相場と比較してもかなり良心的な価格です。
口コミでは「丁寧に対応してくれた」「安心して手続きを進められた」といった声が多く寄せられており、依頼者が安心感を持って任せられる事務所といえます。
費用負担を抑えつつ、全国どこからでも迅速に闇金対応を進めたい方や、継続的なサポートを求める方におすすめできる事務所です。
アルスタ司法書士事務所の口コミ
無事に解決できました!費用に関しても、
相談に応じてくださり、本当に感謝です!
引用元:Googleレビュー
完済させてくれない闇金に関するよくある質問
ここでは最後に、完済させてくれない闇金に関するよくある質問をまとめました。
Q&A形式で回答していくので、今すぐに疑問を解決したい方はぜひ参考にしてください!
Q1. ソフト闇金でも完済させてくれないですか?
ソフト闇金も法律的には通常の闇金と同じく違法な貸付業者であり、完済を拒むケースは少なくありません。
完済できたとしても、その後に別の名目で再び請求をしてくる事例もあるため、ソフト闇金だからといって安心はできません。
Q2. 闇金への返済をやめるとどんなリスクがありますか?
返済をやめると、闇金は法的な回収手段ではなく、嫌がらせや脅迫などの違法行為に出る可能性があります。
具体的には、家族や勤務先への執拗な電話、SNSやネット上での個人情報の晒し、深夜早朝の迷惑連絡などです。
金銭的な取り立てだけでなく、精神的圧迫や社会的信用へのダメージを狙うケースが多いため、自己判断で返済を止めるのは危険です。
Q3. 司法書士や弁護士に相談すれば、本当に闇金と縁を切れますか?
闇金は法律上の正規貸金業者ではないため、弁護士や司法書士からの介入が入ると多くのケースで早期に取引を終了します。
また、支払い不要の「ゼロ和解」で解決した事例も少なくありません。
さらに、連絡手段の遮断や再度の接触防止策を講じてもらえるため、精神的な負担も軽減されます。
重要なのは、闇金案件の経験が豊富な専門家を選ぶことです。
Q4. 闇金対応はお金がなくてもできますか?
可能です。
法テラス(日本司法支援センター)を利用すれば、一定の基準を満たす人は、弁護士や司法書士の費用を立て替えてもらい、無利息・分割で返済できます。
事務所によっては独自の分割払いや後払い制度を用意している場合も多く、着手金ゼロで依頼できるケースもあります。
経済的に厳しい状況だからこそ、早めに制度や支援を活用し、闇金との関係を断ち切ることが重要です。
Q5. 闇金には「飛んだリスト」があるのは本当ですか?
実際に存在します。
「飛んだリスト」とは、弁護士や司法書士が介入したことで返済を打ち切った顧客や、連絡が途絶えた顧客の情報をまとめた業者間共有リストです。
このリストは電話番号や名前などの情報が中心で、闇金業者間で共有され、再勧誘や取引拒否の判断に使われます。
現在使われていない番号も含まれますが、存在自体は確認されており、闇金対応時にはこの情報が抑止力として働くこともあります。
完済させてくれないのは闇金の常套手段!早めに専門家に相談を
本記事では、闇金が完済させてくれない理由やその背後にあるビジネスモデル、代表的な4つの手口、そして被害から抜け出すための具体的な対策について解説しました。
闇金は、利息や手数料を払い続けさせることで利益を得るため、完済を意図的に妨害するのが常套手段です。
被害者の心理や生活状況につけ込み、あらゆる方法で返済を長引かせようとします。
こうした違法かつ悪質な行為は、自分一人で解決しようとしても事態が悪化するリスクが高く、精神的な負担も大きくなります。
したがって、少しでも不安や違和感を覚えたら、闇金対応の実績が豊富な弁護士や司法書士へ早めに相談し、確実に関係を断ち切る行動を取りましょう。