京都の安い債務整理事務所おすすめ20選!料金目安・選び方・無料相談窓口を一挙紹介

突然の出費や生活費の不足で借金が膨らみ、「返済が苦しい」「債務整理を考えているけど、どこに相談すればいいかわからない」と悩んでいませんか?

特に京都では、「借金の相談は恥ずかしい」「誰にも知られたくない」と一人で抱え込んでしまう方も少なくありません。

本記事では京都で債務整理に強い弁護士・司法書士事務所を厳選20社紹介し、それぞれの料金目安や口コミも紹介します。

「どこに相談すれば安心できるの?」「費用ってどれくらい?」と不安な方でも、自分にぴったりの事務所や最適な手続き方法が見つかるはずです。

本記事を参考に、借金問題の根本的な解決に向けて一歩を踏み出してみてください。

目次

京都で債務整理に強い弁護士・司法書士事務所おすすめ20選

債務整理のイメージ

YOU司法書士法人がおすすめする京都で債務整理に強い弁護士・司法書士事務所は以下の20社です。

  1. ウイズユー司法書士事務所
  2. 司法書士法人アストレックス
  3. ライズ綜合法律事務所
  4. 司法書士法人赤瀬事務所
  5. 司法書士法人みどり法務事務所
  6. 青山北町法律事務所
  7. 弁護士法人みやび
  8. グリーン司法書士法人
  9. りらいふ法務事務所
  10. 司法書士法人ホワイトリーガル
  11. シン・イストワール法律事務所
  12. 阪神法務事務所
  13. イーライフ司法書士事務所(旧:平柳司法書士事務所)
  14. 司法書士てらやま事務所
  15. 弁護士法人心 京都法律事務所
  16. 山西保彦法律事務所
  17. 京都西法律事務所
  18. アディーレ法律事務所 京都支店
  19. 中島宏樹法律事務所
  20. 京都駅前弁護士法律事務所

以下では、各事務所の特徴・料金体系・口コミを詳しく紹介していくので、京都で借金問題に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1.ウイズユー司法書士事務所

ウイズユー司法書士事務所

無料相談の可否 可(電話・WEBで無料相談可能)
任意整理の費用 相談料:無料(何度でも0円)
着手金:無料
減額報酬:無料
報酬金:1社あたり 11,000円~110,000円(税込)※債務残高により変動
個人再生の費用 住宅ローン特則なし:528,000円(税込)~
住宅ローン特則あり:583,000円(税込)~
※別途、予納金や申立印紙代が必要
自己破産の費用 基本費用:473,000円(税込)~
管財事件の場合:基本費用に加え 55,000円(税込)~
その他の費用:予納金、申立印紙代、管財人報酬(200,000円~)
対応地域 全国対応(仙台も可)
受付時間 電話相談:平日 9:00~21:00 / 土日祝 9:00~18:00
メール相談:24時間365日受付
相談形式 電話:9:00~21:00(平日) / 9:00~18:00(土日祝)
メール:24時間受付

ウイズユー司法書士事務所は、大阪を拠点に全国対応で債務整理を手がける実績豊富な債務整理事務所です。

闇金問題や任意整理の解決に強く、最短即日での取り立てストップも可能です。

女性専用窓口やLINE相談など、利用者の安心と利便性を重視したサービスも整っています。

料金は1社あたり11,000円〜(税込)で、相談料は何度でも無料です。

分割・後払いにも柔軟に対応しており、費用負担を抑えたい方にもおすすめです。

丁寧な対応と明朗な費用で、信頼できる司法書士を探している方にぴったりの事務所だといえるでしょう。

ウイズユー司法書士事務所に無料で相談

ウイズユー司法書士事務所の口コミ

2.司法書士法人アストレックス

司法書士法人アストレックス

無料相談の可否 可(電話・WEBで無料相談可能)
任意整理の費用 着手金:無料
基本報酬:1社あたり 11,000円(税込)
成功報酬:過払い金返還額の18%(訴訟の場合20%)
減額報酬:なし
事務手数料:別途必要
個人再生の費用 申立書類作成費用:
・住宅資金特別条項なし:330,000円(税込)+実費
・住宅資金特別条項あり:385,000円(税込)+実費
再生委員報酬:15万~25万円程度(裁判所決定)
債権者数加算:6件以上で1件につき11,000円(税込)加算
事務手数料:別途必要
自己破産の費用 申立書類作成費用:
・同時廃止事件:330,000円(税込)+実費
・管財事件:385,000円(税込)+実費
管財費用:20万~50万円程度(裁判所決定)
債権者数加算:6件以上で1件につき11,000円(税込)加算
事務手数料:別途必要
対応地域 全国対応(仙台対応可)
受付時間 9:00~21:00(土日祝日も対応)
相談形式 電話:フリーダイヤル(0120-242-018)
メール:公式サイトの問い合わせフォーム

司法書士法人アストレックスは、大阪を拠点に全国対応で債務整理を行う司法書士事務所で、迅速かつ丁寧な対応に定評があります。

平日21時まで・土日祝も相談可能な体制に加え、秘密厳守のもとで闇金問題にも積極的に対応しています。

任意整理は1件あたり55,000円(税込)で着手金・減額報酬は不要という明朗な料金設定も魅力です。

自己破産や個人再生も明確な価格設定で、分割払いや後払いに対応しています。

他の事務所で断られた方からも感謝の声が寄せられており、非常に信頼できるおすすめの事務所です。

司法書士法人アストレックスに無料で相談

司法書士法人アストレックスの口コミ

まだ着手前ですが、相談だけでも親身になって聞いて頂き、契約する際の報酬金等も分割返済に応じて頂き、とても助かりました。
精神的に追い込まれ絶望的な状況だったので今回勇気を出して依頼したのは正解だと思います。
少し料金は高めですが、それに合った対応と、闇金に怯えて暮らす事になるなら、相談して毎月確りお支払いして安心を得た方が生活もしやすくなると思うので、正直妥当な金額だなとも思います。
受付の女性の方も対応が良く優しく話を聞いて頂けました。司法書士の先生も話しやすく頼れそうな感じの先生でした。
結果がどうであれ、少しでも安心出来る状況になれたのは助かりました。
今回の件何卒宜しく御願い致します。
引用元:Googleレビュー

3.ライズ綜合法律事務所

ライズ綜合法律事務所

無料相談の可否 可(電話・WEBで無料相談可能)
電話相談は9:00~21:00(年中無休)
WEB相談は24時間受付
任意整理の費用 着手金:1社あたり55,000円(税込)~
減額報酬:減額成功額の11%(税込)
解決報酬:1社あたり22,000円(税込)
過払い金返還報酬:任意整理の場合22%、訴訟の場合27.5%
送金管理費:1社につき月1,000円(税込)
通信費:1社につき2,200円(税込)
個人再生の費用 住宅ローン特例なし
・申立費用等実費:50,000円(非課税)
・着手金:418,000円(税込)
・再生委員費用:150,000円~(非課税)
住宅ローン特例あり
・申立費用等実費:50,000円(非課税)
・着手金:528,000円(税込)
・再生委員費用:150,000円~(非課税)
過払い金返還報酬:任意整理22%、訴訟27.5%
※再生委員費用は裁判所の決定による
※出張費・交通費、裁判所所在地による日当(33,000円または55,000円)が別途発生する場合あり
自己破産の費用 同時廃止手続き
・通信費及び申立費用:30,000円(非課税)
・着手金(10社まで、借入総額500万円未満):363,000円(税込)
・着手金(11社以上、または借入総額500万円以上):418,000円(税込)
少額管財手続き
・通信費及び申立費用:30,000円(非課税)
・着手金(10社まで、借入総額500万円未満):418,000円(税込)
・着手金(11社以上、または借入総額500万円以上):473,000円(税込)
・管財人費用:200,000円~(非課税)
過払い金返還報酬:任意整理の場合22%、訴訟の場合27.5%
対応地域 全国対応(仙台対応可)
受付時間 9:00~21:00(土日祝日も対応)
WEB相談は24時間受付
相談形式 電話:フリーダイヤル(0120-657-001)
メール:公式サイトの問い合わせフォーム(24時間受付)

ライズ綜合法律事務所は、東京・大阪・横浜に拠点を持ち、全国対応で債務整理を手がける実績豊富な弁護士法人です。

任意整理や過払い金請求、自己破産・個人再生など幅広い手続きに対応しており、これまでに約5万件の相談解決実績を誇ります。

特徴的なのは、減額診断や相談が何度でも無料で行える点と、借金返済の一本化が可能な独自のサポート体制です。

任意整理の料金は1社あたり着手金55,000円〜、報酬金22,000円〜、減額報酬11%と明確で、費用面の安心感も大きな魅力です。

平日夜間や土日祝の相談にも対応しており、多忙な方にもおすすめの事務所といえます。

\借金がいくら減るのか今すぐ無料相談!/

ライズ綜合法律事務所に無料相談

ライズ綜合法律事務所の口コミ

アパートの立ち退きの件で、取り合えずの感じで無料相談しました。こういうときの立ち回りについて、知識が無く不安でしたが、注意しておく点など教えていただき安心しました。
依頼を行った後も、LINEのやり取りで、こちらの都合のいい時間に返信できたので楽でした。
最終的には事務手数料、報酬を引いても、相手方より提案された立ち退き料の約3倍を受け取ることができました。
立ち退きの対応については、実績が多いようですので、立ち退き要請があった場合は、取り合えず相談してみてもいいかと思います。
引用元:Googleレビュー

4.司法書士法人赤瀬事務所

司法書士法人赤瀬事務所

無料相談の可否 可(電話・WEBで無料相談可能)
土日祝日も対応(要予約)
任意整理の費用 相談料:無料
着手金:1社あたり22,500円(税込)
個人再生の費用 要相談
自己破産の費用 要相談
対応地域 全国対応(仙台対応可)
受付時間 9:00~18:00(平日)
事前予約で土日祝日も対応可能
相談形式 電話:06-6315-0204(平日9:00~18:00)
メール:公式サイトの問い合わせフォーム

司法書士法人赤瀬事務所は、大阪に拠点を置きながらも全国対応で債務整理を行う実績豊富な事務所です。

設立からわずか数年で累計相談5万件以上、解決実績8,000件以上を誇り、スピードと丁寧さを両立した対応に定評があります。

匿名で使える借金減額診断や、24時間365日受付の柔軟な相談体制も魅力の一つです。

料金は着手金22,500円、基本報酬は無料、減額報酬は11%と明朗で、過払い報酬も22%と比較的良心的な金額に設定しています。

手軽に相談でき、実績・料金のバランスが取れた注目の事務所です。

\相談実績年間5万件/

司法書士法人赤瀬事務所に無料相談

司法書士法人赤瀬事務所の口コミ

5.司法書士法人みどり法務事務所

司法書士法人みどり法務事務所

無料相談の可否 可(相談料無料・過払い金調査も無料)
任意整理の費用 相談料:無料
手続費用:11,000円~
解決報酬金:11,000円~
減額報酬金:なし
個人再生の費用 相談料:無料
着手金:220,000円(税込)
その他の費用:依頼者の状況により変動
自己破産の費用 相談料:無料
同時廃止事件:268,000円(税別)~
管財事件:348,000円(税別)~
別途、実費や予納金が必要
対応地域 全国対応(東京・高知・札幌・松山・名古屋に事務所あり)
受付時間 9:00~19:00(年中無休、予約で時間外対応可)
相談形式 電話(9:00~19:00、年中無休)
メール(24時間受付)

司法書士法人みどり法務事務所は、東京・札幌・高知・松山・名古屋に拠点を持ち、全国対応で債務整理や過払い金請求を行う実績豊富な事務所です。

これまでに90億円以上の過払い金を回収し、年間6,000件超の相談実績を誇ります。

任意整理の費用は着手金・解決報酬ともに1社あたり11,000円からと明朗かつ良心的です。減額報酬は0円で、相談料も何度でも無料です。

分割払いにも対応しており、初めての方でも安心して相談できる体制が整っています。

信頼と費用のバランスを重視する方におすすめの債務整理事務所です。

\全国・24時間受付中!/

みどり法務事務所に無料相談

司法書士法人みどり法務事務所の口コミ

私もお金が沢山戻って来ました。
皆さん絶対弁護士さんに相談してください。さすがプロです。優しく対応してくださり、安心して全て任せて、私のやった事は電話をかけただけ、そして話をしただけ。
後は全て行ってくださり、報告もしてくださり、大切なお金が戻ってくる。
私ももっと早く行動していたらもっと沢山戻って来たのに、主人の反対で『電話をするな』と言われて行動しないで、もらえるお金を失いました。
みどり法律事務所さんに直ぐ相談すると全て調べて教えてくれます。
私は7桁の返金を手にして、これからこのお金を大切に使います。
ほんと良かったです。
引用元:Googleレビュー

6.青山北町法律事務所

青山北町法律事務所

無料相談の可否 可(初回相談無料)
任意整理の費用 着手金:0円~(条件あり)
解決報酬:債権者1社あたり22,000円(税込)
減額報酬:減額成功額の11%~
過払い金報酬:過払い金返還額の22%~
個人再生の費用 相談料:無料
着手金:440,000円(税込)~
自己破産の費用 相談料:無料
着手金:440,000円(税込)~
対応地域 全国対応(仙台対応可)
受付時間 9:00~18:00(平日)
事前予約で土日祝日も対応可能
相談形式 電話:初回無料相談(平日9:00~18:00)
メール:公式サイトの問い合わせフォーム
来所相談:1時間あたり11,000円(税込)

青山北町法律事務所は、債務整理から企業法務、エンタメ法務まで幅広く手がける弁護士事務所です。

代表の松本理平弁護士は豊富な民間企業経験を活かし、実践的なアドバイスをしています。

債務整理では初回相談無料・着手金0円からと、費用負担を軽減できる料金体系が魅力です。

任意整理の報酬は1社あたり22,000円(税込)、減額報酬11%〜とかなり良心的な価格です。

オンライン相談や分割払いにも対応しており、柔軟性と安心感を求める方におすすめの事務所だといえるでしょう。

\全国・24時間受付中!/

青山北町法律事務所に無料相談

青山北町法律事務所の口コミ

とても親身になり相談にのってくれました。塗装の悪徳業者に騙された金額と弁護士料の相談者側の不利益にならないようキチンと説明してくださり選択方法も助言してくださいました。こんなに良い先生がいるのだと感謝しかありません。ありがとうございました。
悪徳業者が多い世の中1人で悩んでも解決出来ない事はあるかと思います。松本先生なら安心して相談又解決してくださると思います。
又何かあった時こちらの先生に是非お願いしたいです。(50代女性)
引用元:弁護士ドットコム

7.弁護士法人みやび

弁護士法人みやび

無料相談の可否 可能
任意整理の費用 着手金:1社あたり40,000円~(税抜)
解決報酬金:1社あたり20,000円~(税抜)
減額報酬金:減額成功額の10%(税抜)
過払い金報酬:回収金額の20%(訴訟の場合25%)(税抜)
個人再生の費用 弁護士費用:500,000円~(税抜)
※分割・後払い対応可
自己破産の費用 相談料:無料
着手金:440,000円(税込)~
※分割・後払い対応可
対応地域 仙台を含めた全国対応可能
受付時間 9:00 ~ 18:00(土日も営業中)
相談形式 退職代行に関してはLINE・Email相談可能

弁護士法人みやびは、債務整理における法的サポートを強みに持つ全国対応の法律事務所です。

相談料は無料、着手金は0円から可能なプランもあり、任意整理は1件あたり4万円〜、自己破産40万円〜、個人再生50万円〜と、明朗かつ柔軟な料金体系が魅力です。

費用の分割払いや後払いにも対応しているため、依頼時の負担を軽減できます。

丁寧かつ迅速な対応、そして弁護士による直接のサポートが高く評価されており、安心して任せられる事務所として注目されています。

\全国・24時間受付中!/

弁護士法人みやびに無料相談

弁護士法人みやびの口コミ

手頃な値段で弁護士が退職代行してくれる安心感があります。
迅速な対応で黒い会社とは顔を合わさずに辞められ、未払い残業代も回収していただきました。
引用元:Googleレビュー

8.グリーン司法書士法人

グリーン司法書士法人

無料相談の可否 可(時間無制限・司法書士または行政書士が対応)
任意整理の費用 着手金:0円
基本料金(1社あたり):19,800円~(税込21,780円~)
過払い金返還成功報酬:取り戻した額の20%(税込22%)
裁判回収の場合:25%(税込27.5%)
減額成功報酬:なし
個人再生の費用 着手金:0円
基本料金:300,000円(税込330,000円)
2社以降、1社ごとに20,000円(税込22,000円)追加
住宅ローン特則計画案付き:+50,000円(税込55,000円)
別途実費や予納金が必要
自己破産の費用 着手金:0円
同時廃止事件:240,000円(税込264,000円)~
管財事件:390,000円(税込429,000円)~
2社目以降、1社ごとに19,000円(税込20,900円)追加
別途実費・予納金が必要
受付時間 平日 9:00~20:00 / 土日祝 10:00~17:00(難波事務所は土日祝10:00~18:00)
相談形式 オンライン相談:全国対応
来所相談:各事務所で対応
電話相談:無料・時間無制限

グリーン司法書士法人は、債務整理に特化し、全国対応で2万件以上の豊富な相談実績を持つ信頼の事務所です。

任意整理の費用は1社あたり21,780円(税込)からで着手金は不要です。

自己破産は264,000円〜、個人再生は330,000円〜と明確な料金体系になっています。

女性スタッフの対応や24時間無料相談、分割払いにも対応しており、借金に悩む方が無理なく一歩を踏み出せる環境が整っています。

丁寧な対応と確かな実績で、京都の方にもおすすめの事務所です。

\無料シミュレーターで減額できる借金がわかる/

グリーン司法書士法人に無料相談|関東

グリーン司法書士法人に無料相談|関西

グリーン司法書士法人の口コミ

最初の電話対応、先生からの連絡はスムーズでした。こちらからの内容も直ぐ理解され待たされることなく相談でき、的確なアドバイスをいただくことができます。
引用元:Googleレビュー

9.りらいふ法務事務所

りらいふ法務事務所

無料相談の可否 可(電話・メールで無料相談、相談回数の制限なし)
任意整理の費用 着手金:1社あたり44,000円(税込)
成功報酬:なし
実費等:1社あたり5,500円(税込)
個人再生の費用 着手金:220,000円(税込)
成功報酬:110,000円(税込)
住宅資金特別条項利用時:追加55,000円(税込)
実費(予納金・申立印紙代など)が別途必要
自己破産の費用 着手金:165,000円(税込)
成功報酬:110,000円(税込)
実費(予納金・申立印紙代など)が別途必要
対応地域 全国対応(大阪府大阪市中央区に事務所あり)
受付時間 9:00~21:00(年中無休)
相談形式 電話相談(フリーダイヤル)
メール相談(24時間受付)

りらいふ法務事務所は、相談実績3,000件超の信頼と実績を誇る債務整理専門の司法書士事務所です。

任意整理の費用は1社あたり44,000円(税込)で、減額報酬や解決報酬なしの明朗な料金体系になっています。

自己破産や個人再生にも対応し、すべて分割払い可能で法テラスの利用も可能です。

万が一結果が出なかった場合の「全額返金保証」制度も導入しています。

全国対応、女性相談者には女性スタッフ対応など、きめ細やかな配慮で安心して相談できる事務所です。

\借金解決の実績が豊富/

りらいふ法務事務所に無料相談

りらいふ法務事務所の口コミ

15年ほど放置してて借金の状態もあやふやな状態の多重債務者でした。
メールで問い合わせして即日にお電話を頂き相談が出来そこからは数回の電話であとは待ってるだけで解決しました。
今まで現実逃避に近い感じで無視を続けてきましたが終わったんだと最後信用情報の確認をして実感しました。
本当にありがとうございました。
引用元:Googleレビュー

10.司法書士法人ホワイトリーガル

司法書士法人ホワイトリーガル

無料相談の可否 可(相談料0円・メール相談窓口あり・借金減額の無料診断も可能)
任意整理の費用 相談料:0円
着手金:0円
手続き費用:1社あたり44,000円(税込)
特別割引制度適用時:1社あたり22,000円(税込)
※別途、郵送料などの実費がかかる
個人再生の費用 相談料:0円
着手金:0円
住宅ローン特約なし:385,000円(税込)
住宅ローン特約あり:440,000円(税込)
裁判所費用:約15,000円
※別途、郵送料や再生委員への報酬などの実費が発生する場合あり
自己破産の費用 相談料:0円
着手金:0円
手続き費用:330,000円(税込)
管財事件の場合:+55,000円(税込)
裁判所費用:約15,000円
特別割引制度適用時:165,000円(税込)
※別途、郵送料・実費などがかかる
対応地域 全国対応
受付時間 毎日24時間受付
相談形式 電話(24時間受付)
メール(公式サイト問い合わせフォーム)
LINE(LINEアカウントから相談可能)
Zoom(オンライン面談対応)

30年超の歴史と26,000件以上の解決実績を誇る司法書士法人ホワイトリーガルは、債務整理に特化した全国対応の専門事務所です。

女性相談者にも配慮した体制で、LINEやZoomを使った相談も受け付けています。

任意整理の料金は1社あたり2.2万円〜と明朗かつ良心的で、特別割引制度や返金保証制度もあり、母子家庭や生活保護受給者など経済的に不安を抱える方にも優しい設計です。

京都にいながら全国水準の専門サポートを受けられる選択肢として、口コミでも高評価を集めています。

「安さ」と「信頼」の両立を求める方にふさわしい事務所です。

\借金解決の実績が豊富/

司法書士法人ホワイトリーガルに無料相談

司法書士法人ホワイトリーガルの口コミ

提案が的確で信頼がおけました。また、レスポンスもよく、さらに費用面も抑えることができました。現在、書類作成の段階ですが、スムーズに進んでおり信頼の置ける司法書士さんだと感じました。途中の段階ですが、今のところ満足です。
引用元:比較biz

11.シン・イストワール法律事務所

シン・イストワール法律事務所

無料相談の可否 可(電話・メールで無料相談受付、全国対応)
任意整理の費用 着手金:1社あたり 53,000円(税抜)
減額報酬:減額分の10%(税抜)
個人再生の費用 住宅ローンなし:着手金 370,000円(税抜)、成功報酬 170,000円(税抜)
住宅ローンあり:着手金 460,000円(税抜)、成功報酬 160,000円(税抜)
追加費用:債権者1社あたり10,000円(税抜)
※民事再生委員の報酬として150,000円の積立が必要な場合あり
自己破産の費用 同時廃止事件:着手金 370,000円(税抜)
少額管財事件:着手金 460,000円(税抜)
追加費用:債権者1社あたり10,000円(税抜)
※裁判所によっては、管財予納金20万円の積立が必要な場合あり
対応地域 全国対応
受付時間 9:00~21:00(年中無休)
メール相談は24時間受付(折り返しは翌営業日)
相談形式 電話(9:00~21:00、年中無休)
メール(24時間受付)

シン・イストワール法律事務所は、累計2万件超の債務整理実績を誇る全国対応の法律事務所です。

特に違法業者や闇金対応に強く、最短即日で督促をストップするスピード感が特徴です。

初回相談は無料で、任意整理は1社あたり58,300円(税込)+成果報酬と明朗な価格設計になっています。

自己破産や個人再生も明確な定額制で、分割払いや後払いにも柔軟に対応しています。

専門性と対応力を両立しつつ全国どこからでも相談できる安心感は、京都で“信頼できる”債務整理事務所を探す方にピッタリだといえるでしょう。

\債務整理に強い弁護士が対応/

シン・イストワール法律事務所に無料相談

シン・イストワール法律事務所の口コミ

何回も口コミが消されてるのが謎
債務系は手際良くて、本当にオススメ
着手金も分割できたし、いい担当さんだったなー
引用元:Googleレビュー

12.阪神法務事務所

阪神法務事務所

無料相談の可否 可能
任意整理の費用 着手金:0円
報酬金:22,000円/1件~
個人再生の費用 着手金:350,000円
報酬金:110,000円~
自己破産の費用 着手金:330,000円
報酬金:110,000円~
対応地域 仙台を含む全国対応可能
受付時間 10:00~19:00(執務時間)
相談受付は24時間可能
相談形式 メール:公式サイトの問い合わせフォーム

阪神法務事務所は、大阪を拠点に全国対応を行う若手実力派の司法書士事務所です。

代表の松本稜平氏は2018年の資格取得以来、1,000件以上の債務整理を手がけ、柔軟かつスピーディな対応に定評があります。

初回相談は無料、任意整理は着手金0円・1社あたり22,000円(税込)からと、明朗で利用しやすい料金体系を採用しています。

分割払いやオンライン相談にも対応しており、時間や場所に縛られず相談できる点も魅力です。

費用面と対応力のバランスが良く、京都で「コスパ良く信頼できる」債務整理事務所を探す方にとって、選んで損のない事務所といえるでしょう。

\借金の減額診断ができる!/

阪神法務事務所に無料相談

阪神法務事務所の口コミ

債務の件で先日ご相談させていただきました。
先生も事務の方も親身に相談にのってくれましたし、そのまま依頼させていただく事にしました。
この先も何かあればご相談させていただきますのでよろしくお願いいたします。
引用元:Googleレビュー

13.イーライフ司法書士事務所(旧:平柳司法書士事務所)

イーライフ司法書士法人

無料相談の可否 可能(24時間365日対応)
任意整理の費用 基本報酬(着手金込み):1社あたり44,000円(債権額50,000円以下は22,000円)
減額報酬:減額成功額の11%
個人再生の費用 着手金:220,000円
報酬金:220,000円
住宅ローン特則付き:+60,000円
管財人・再生委員費用:別途約200,000円(事件内容による)
自己破産の費用 着手金:165,000円
報酬金:165,000円
管財人費用:別途約200,000円(事件内容による)
対応地域 仙台を含む全国対応可能
受付時間 24時間365日受付可能
相談形式 電話:24時間対応
メール:24時間対応
LINE:24時間対応
オンライン相談:可能

詐欺被害回復でも高い実績を持つイーライフ司法書士法人は、債務整理でも注目の全国対応型事務所です。

代表の平柳敬一氏が2002年に開業して以来、数多くの借金問題に対応してきました。

相談は24時間365日受け付けており、LINE相談などオンライン対応も充実しています。

任意整理は1社あたり22,000〜44,000円(税込)と債権額に応じた柔軟な価格設計で、減額報酬も11%と良心的です。

自己破産や個人再生も総額提示で費用面の不安が少なく、分割払いにも対応しています。

口コミでも「対応が丁寧で早い」という評価が多く、京都でコスパ重視かつ信頼できる事務所を探す方にぴったりの一社です。

イーライフ司法書士法人に無料で相談

イーライフ司法書士事務所の口コミ

この度は大変お世話になりました。
コンサルと謳った、詐欺のコンテンツ販売業者へ、多額のカード決済を行ってしまいましたが、終始、コマツ様にご対応していただき、全て取り返していただきました。
相談してから3ヶ月で解決していただき、真摯なご対応とスピード感に大変感謝申し上げます。
今後も何なりとご相談くださいとアフターフォローも素晴らしいご担当者様でした。
引用元:Googleレビュー

14.司法書士てらやま事務所

司法書士てらやま事務所

無料相談の可否 可(電話・メール・面談相談が無料、相談回数の制限なし)
任意整理の費用 着手金:0円
基本報酬:2社以上の場合、1社あたり33,000円(税込)
成功報酬:なし
通信費:1社あたり約2,000円
個人再生の費用 着手金:0円
住宅資金特別条項なし:330,000円(税込)
住宅資金特別条項あり:385,000円(税込)
実費:約30,000円(予納金・収入印紙・郵便切手代等)
自己破産の費用 着手金:0円
基本料金:275,000円(税込、個人事業主を除く)
実費:約20,000円(予納金・収入印紙・郵便切手代等)
対応地域 全国対応(特に愛知県・岐阜県・三重県を中心)
受付時間 9:00~20:00(土日祝も対応、事前予約で営業時間外の相談も可能)
相談形式 電話相談(フリーダイヤル)
メール相談(24時間受付)
面談相談(名古屋駅近くの事務所)

司法書士てらやま事務所は、名古屋に拠点を置きつつ全国対応を実現する、債務整理に強い専門事務所です。

代表の寺山司法書士は15年以上のキャリアを持ち、累計2,000件超の借金相談を解決してきた実績を持ちます。

1日2組限定の面談体制や女性スタッフによる対応など、相談者の安心感を大切にしている点も特徴的です。

任意整理は着手金なしで1社あたり33,000円(税込)、減額報酬も不要と、明朗かつ手頃な料金体系を採用しています。

自己破産や個人再生も分割払いに対応しており、費用面の不安を抱える方でも安心です。

京都で「しっかり話せる」「信頼できる」事務所を探している方におすすめの事務所になります。

\今すぐ無料匿名減額診断!/

司法書士てらやま事務所に無料相談

司法書士てらやま事務所の口コミ

本当に助けてもらいました。急な借金滞納の通知から悩んで友達に紹介してもらって、地元じゃないから信用できなかったけどどうにかしないといけなかったので連絡してみました。凄く親切に丁寧に優しく対応してくれました。全部無事に解決しました。本当に感謝しか無いです。ありがとうございました。もっと早く相談して解決して貰えれば良かったと思ってます。
引用元:Googleレビュー

15.弁護士法人心 京都法律事務所

弁護士法人心 京都法律事務所

無料相談の可否 初回相談は無料(電話・テレビ電話対応あり/夜間・土日祝も相談可 ※要予約)
任意整理の費用 1社あたり44,000円(税込)/成功報酬・減額報酬なし
個人再生の費用 着手金:330,000円(税込)から/実費別・分割払い可
自己破産の費用 着手金:275,000円(税込)から/実費別・分割払い可
報酬金 任意整理・時効援用:なし/過払い金請求(完済事案):回収額の19.8%(税込)/自己破産・個人再生:詳細不明(要相談)
対応地域 京都府を含む、関西・関東・中部地方(例:大阪・東京・愛知など)
受付時間 平日 9:00〜21:00/土日祝 9:00〜18:00(年末年始休業あり)
相談形式 電話相談、テレビ電話相談対応

弁護士法人心 京都法律事務所は、債務整理に特化した専門チームによる丁寧で迅速な対応が高く評価されている法律事務所です。

京都駅から徒歩3分とアクセスも良好で、平日夜間や土日祝の相談にも対応しており、忙しい方でも利用しやすい環境が整っています。

料金体系も明確で、任意整理は1社あたり44,000円(税込)で成功報酬なし、過払い金請求は着手金無料と、コスト面も比較的良心的です。

口コミでは「安心して任せられる」「説明がわかりやすい」との声も多く、京都で債務整理事務所を探している方に特におすすめの事務所です。

弁護士法人心 京都法律事務所に無料で相談する

弁護士法人心 京都法律事務所の口コミ

本当に心が救われました。
親身に話を最後まで聞いて下さり
絶対何かあったらまたお願いしたいくらい信頼しています。ありがとうございました。
引用元:Googleレビュー

16.山西保彦法律事務所

山西保彦法律事務所

無料相談の可否 初回相談無料(電話・メール対応あり/平日・土日祝ともに対応、9:00〜23:00)
任意整理の費用 着手金:1社あたり33,000円(税込・実費込)/報酬金なし
個人再生の費用 着手金:385,000円(税込)/報酬金なし/実費別
自己破産の費用 同時廃止事件:220,000円(税込)/少額管財事件:275,000円(税込)/報酬金なし/実費別
報酬金 原則なし(任意整理・自己破産・個人再生すべて報酬金なし)/過払い金請求のみ回収額の22%(税込)
対応地域 京都府を中心に、大阪・兵庫・滋賀・奈良など近隣地域にも対応
受付時間 電話受付:9:00〜23:00(平日・土日祝)/事務所営業時間:平日9:00〜18:00
相談形式 電話、面談、メール対応可

山西保彦法律事務所は、京都市中京区という好立地に拠点を構え、豊富な債務整理実績を持つ事務所です。

代表弁護士の山西保彦氏は企業勤務経験もあり、依頼者目線に立った親身で丁寧な対応に定評があります。

初回相談は無料で、平日・土日祝問わず夜23時まで対応可能という利用しやすさも魅力です。

料金面も明確かつ良心的で、任意整理は1社あたり33,000円(税込・報酬金なし)、自己破産や個人再生も報酬金不要という良心的な価格設定になっています。

費用を抑えつつ、しっかりとした法的サポートを求める方に最適な事務所です。

山西保彦法律事務所に無料で相談する

山西保彦法律事務所の口コミ

父に関する事でお願いさせて頂きました。非常に温和な先生で、親身になって応対、対応して頂きました。
引用元:Googleレビュー

17.京都西法律事務所

京都西法律事務所

無料相談の可否 債務整理・交通事故・相続に関する相談は無料(その他の相談は30分5,000円[税別])
任意整理の費用 着手金:1社あたり40,000円(税別)/報酬金・減額報酬なし
個人再生の費用 住宅ローン条項あり:50万円(税別)/住宅ローン条項なし:40万円(税別)/報酬金不明
自己破産の費用 同時廃止事件:30万円(税別)~/管財事件:40万円(税別)~/報酬金不明
報酬金 任意整理・自己破産・個人再生:報酬金なし/過払い金請求のみ回収額の20%(訴訟の場合は25%)
対応地域 京都市右京区・西京区を中心に、向日市・長岡京市・大山崎町など京都西部・南西部
受付時間 電話受付:9:00〜21:00(平日・土日祝)/面談は事前予約制で21時まで(土日祝も可)
相談形式 電話、面談、メール対応可/LINE相談は不明

京都西法律事務所は、京都市右京区に根ざした地域密着型の法律事務所で、債務整理・相続・交通事故分野に注力しています。

代表弁護士の中西和宏氏は、これまでに数多くの案件を担当しており、依頼者との信頼関係を大切にした丁寧な対応が強みです。

任意整理に関しては、1社あたり40,000円(税別)で報酬金なしという明朗な料金体系が魅力です。

個人再生や自己破産も明確な費用設定がされており、費用面で安心できる点も高評価を得ています。

平日夜や土日祝も相談可能で、忙しい方にもおすすめできる事務所です。

京都西法律事務所に無料で相談する

京都西法律事務所の口コミ

素晴らしい先生です。

感情もくみとってくださいますし、よく話を聞いてくださいます。それでいて非常に理にかなった柔軟な対応をしてくださります。
引用元:Googleレビュー

18.アディーレ法律事務所 京都支店

アディーレ法律事務所 京都支店

無料相談の可否 相談は何度でも無料(電話・来所・オンライン面談対応/土日祝・夜間も受付)
任意整理の費用 基本費用:1社あたり47,300円(税込)
裁判対応ありの場合:1社あたり69,300円(税込)
解決報酬金:1社あたり22,000円(税込)
減額報酬なし
個人再生の費用 明確な費用は非公開(要相談)
不認可の場合は全額返金制度あり
自己破産の費用 同時廃止・管財事件ともに基本費用:55万円(税込)+申立手数料5.5万円(税込)
※管財費用は別途・地域により異なる
報酬金 減額報酬:減額額の11%(税込)
過払い金請求:回収額の22%(非訴訟)/27.5%(訴訟)
対応地域 京都市を中心に京都府内全域(明記はないが支店所在地から判断)
受付時間 電話受付:9:00〜22:00(土日祝も対応)
Web相談フォームは24時間受付
相談形式 電話、来所(予約制)、オンライン面談(PC・スマホ対応)

アディーレ法律事務所 京都支店は、全国に70以上の拠点を持つ大手法律事務所の一支店で、累計35万人以上の相談実績を誇る安心の事務所です。

債務整理において豊富なノウハウがあり、個人再生や任意整理など幅広い手続きに対応しています。

費用面では、任意整理が1社あたり47,300円(税込)+成果報酬と明朗な料金設定で、万一成立しなかった場合には費用全額返金保証も付いています。

相談は何度でも無料、土日祝や夜間も対応可能で、忙しい方にも心強いサポート体制が特徴の事務所です。

アディーレ法律事務所 京都支店に無料で相談する

アディーレ法律事務所 京都支店の口コミ

初めて法律事務所という所へ相談に行きました。事務の方と弁護士の方とお話を聞いていただき、現状自分に合うものは何か、最初から最後まできちんと話を聞いてくださりました。行く前に事前に金額等調べて行ってたので、提示された金額と同じで驚きはしませんでしたが、やはり金額は高いです。それは弁護士さんも仰ってました。ですが、高いけどそれをどうするか等一緒に考えてくださいましたし、任せたいと思えるほど対応が良かったのでお願いしようかと思いましたが、今回は身内内で物事が片付きそうなのでお願いする事はなくなりました。もし今後また相談せざるおえないときは、こちらでお願いしようと思います。せめてクチコミでお礼をと思い書かせていただきました。私は、行ってよかった、話せてよかったととても思いました。相談は無料なので、話しにくい事もあるかと思いますが、私のように話してよかったと救われる人が1人でも増えることを願ってます。担当して下さった事務員さん、弁護士さん、ありがとうございました。
引用元:Googleレビュー

19.中島宏樹法律事務所

中島宏樹法律事務所

無料相談の可否 初回30分間の相談は無料
任意整理の費用 債権者1社あたり44,000円(税込)〜
個人再生の費用 着手金:330,000円(税込)〜
自己破産の費用 非事業者:330,000円(税込)〜
報酬金 経済的利益に応じた割合制(例:300万円以下の場合は17.6%)
個人再生では別途:通常再生100,000円/住宅特則付き150,000円(税込)
対応地域 京都市を中心に、大阪・兵庫・奈良・滋賀・広島など出張対応も可
受付時間 電話受付:平日9:00〜18:00
メールフォーム:24時間受付
相談形式 電話、メールフォーム、LINEに対応

中島宏樹法律事務所は、京都市中京区に位置する地域密着型の法律事務所で、債務整理をはじめ離婚・交通事故・相続など幅広い分野で実績を重ねています。

依頼者に寄り添った丁寧な対応が好評で、初回30分の相談が無料なのも安心できるポイントです。

料金体系も明朗で、任意整理は1社あたり44,000円(税込)〜、個人再生・自己破産は各33万円(税込)〜と、比較的リーズナブルです。

費用の分割払いにも対応しており、経済的な不安を抱える方にも配慮された事務所です。

中島宏樹法律事務所に無料で相談する

中島宏樹法律事務所の口コミ

この度はお世話になりました。信頼できる先生に出会えて良かったです。
また、お世話になることもあるかもしれません。その時はよろしくお願いいたします!
引用元:Googleレビュー

20.京都駅前弁護士法律事務所

京都駅前弁護士法律事務所

無料相談の可否 初回相談は基本無料(電話相談も無料)
※事案内容・時間帯・休日相談により有料となる場合あり(事前案内あり)
任意整理の費用 55,000円(税込)〜
個人再生の費用 着手金:300,000円(税込)〜
自己破産の費用 着手金:200,000円(税込)〜
報酬金 自己破産・個人再生ともに報酬金無料
過払い金返還請求は成功報酬制(着手金無料)
対応地域 京都府を中心に、滋賀・奈良・大阪・兵庫など関西一円に対応
受付時間 9:30〜20:00(事前予約制)
定休日:日曜・祝日
相談形式 電話、メールフォーム、来所相談

京都駅前弁護士法律事務所は、JR京都駅から徒歩約5分の好立地にある地域密着型の法律事務所です。

代表弁護士の代次徹也氏は累計3,000件以上の相談実績と600件超の依頼経験を持ち、債務整理を含む幅広い分野で豊富な実績を持っています。

初回相談は基本無料で任意整理は55,000円〜、自己破産は200,000円〜、個人再生は300,000円〜と明朗な料金体系が魅力です。

報酬金は不要なため、費用を少しでも抑えたい方にもおすすめできる事務所です。

京都駅前弁護士法律事務所に無料で相談する

京都駅前弁護士法律事務所の口コミ

最初の電話相談からとても丁寧に対応して頂き、他の弁護士事務所に相談した時は鼻で笑われたりもしたような事も、代次先生はとても親身になってアドバイスをくださいました。
本格的にご依頼してからも1つ1つ丁寧に説明して頂き、不安も少なく安心して進めることができ、大変感謝しております。
事務員の方々もとても丁寧で、疑問があるときの問合せもしやすく大変助かりました。
今後も法律上の相談事があれば迷わず代次先生に相談させて頂きたいと思います。
引用元:Googleレビュー

京都の債務整理の費用相場と料金目安

料金

手続きの種類 着手金の目安 報酬金の目安 減額報酬・実費など
任意整理 1社あたり2〜4万円 0〜2万円(1社) 減額報酬:10〜11%
通信費・郵送費など別途
個人再生 20〜35万円 10〜20万円 再生委員費用:15〜25万円(必要な場合)
実費:3〜5万円
自己破産 20〜35万円 10〜20万円 管財人費用:約20万円(管財事件)
実費:2〜5万円

債務整理を依頼する際に最も気になるのが費用面です。

では、京都で債務整理をする際にはどれくらいの金額が必要なのでしょうか?

ここからは、任意整理、個人再生、自己破産の3つに分けてそれぞれの料金目安を解説していきます。

任意整理の費用感

任意整理とは、裁判所を通さずに弁護士や司法書士が債権者と交渉して、利息や遅延損害金のカット、毎月の返済額の軽減を目指す手続きです。

任意整理の全国的な費用相場は以下の通りです。

  • 着手金:1社あたり2〜5万円
  • 報酬金(解決報酬):0〜2万円
  • 減額報酬:減額できた分の10〜11%前後
  • 過払い金報酬:回収額の20〜25%

京都でも、1社あたり3〜5万円前後が一般的で、特に良心的な司法書士事務所では1〜2万円台に抑えられるケースも見られます。

一方で、過払い金の返還交渉や裁判対応が含まれると、報酬が上乗せされることもあるので注意しておきましょう。

個人再生の費用感

個人再生とは、借金を最大で5分の1程度まで大幅に減額し、3〜5年で分割返済していく裁判所主導の制度です。

住宅ローン付き不動産を手放さずに済む「住宅資金特別条項」があるのも大きな特徴になります。

個人再生の全国的な費用相場は以下の通りです。

  • 着手金:25〜35万円
  • 報酬金:10〜20万円
  • 実費(申立印紙・郵送代など):3〜5万円
  • 再生委員報酬:15〜25万円(裁判所により必要)

京都の弁護士・司法書士事務所でも、総額40〜60万円前後が一般的です。

なかには分割払いに対応している事務所もあり、初期費用を抑えたい方にとって心強い選択肢となります。

自己破産の費用感

自己破産は、借金の返済がどうしても難しいときに、裁判所を通じて借金を全額免除してもらう法的手続きです。

資産状況などにより「同時廃止」と「管財事件」に分かれ、後者はやや費用が高くなります。

自己破産の全国的な費用相場は以下の通りです。

  • 同時廃止事件:20〜30万円
  • 管財事件:40〜60万円(管財人報酬含む)
  • 裁判所費用・予納金:管財事件では別途20万円前後

京都では、同時廃止で25〜35万円程度、管財事件で50万円以上が一般的です。

費用に幅があるため、まずは自身のケースがどちらに該当するか専門家に確認すると安心です。

京都の債務整理費用は平均よりも安い?高い?

京都で債務整理をする費用は全国平均とそこまで大きく変わりません

しかし、京都は比較的人口密度が高く、その分債務整理事務所の数も多いので金額交渉がしやすいです。

たとえば任意整理では、全国相場で1社あたり3〜5万円前後のところ、京都では2万円台から対応している事務所もあり、かなり安い価格が実現されているケースも見受けられます。

ただし、報酬体系や実費の扱いには差があるため、「安さ」だけでなくサービス内容や信頼性を含めて総合的に比較することが重要です。

複数の事務所から見積もりを取り、自分に合ったサポートを受けられる専門家を選ぶことが、後悔しない債務整理の第一歩となるでしょう。

京都で債務整理をするときに重視したいポイント

ポイント

京都で初めて債務整理をする人は、どういった点を重視して事務所を選べばよいのか悩む人も多いかもしれません。

そこでここでは、京都ならではの事情も踏まえつつ、債務整理に強い事務所を選ぶ際にチェックしておきたい5つのポイントをご紹介します。

  1. 「借金=恥」と考える人が多いのでバレにくさを最優先
  2. 全国対応の事務所も検討する
  3. 京都市内以外はアクセスを要確認
  4. 総額を事前に確認できるか
  5. 対応のスピード感と丁寧さ

①「借金=恥」と考える人が多いのでバレにくさを最優先

1つ目に重視すべきなのが、「周囲にバレずに手続きできるかどうか」です。

特に京都では、ご近所付き合いや親戚との関係を気にする人が多く、「借金は恥」という意識が根強い傾向があります。

そのため、事務所を選ぶ際は「郵便物に配慮があるか」「家族に連絡がいかないか」「面談不要でオンライン相談が可能か」といったプライバシー保護への取り組みをしっかり確認しましょう。

最近はLINEやメールだけで手続きが完結する事務所もあり、外出せずに自宅で債務整理ができるケースもあります。

絶対に知られたくないという方は、こうした事務所を優先的に選ぶと安心です。

②全国対応の事務所も検討する

2つ目のポイントが、京都のみにこだわらず、全国対応の事務所も視野に入れることです。

京都は中小規模の法律事務所・司法書士事務所が多く、得意・不得意の差が比較的はっきりしています。

一方で、全国展開している大手の債務整理事務所は、対応実績が豊富で料金体系も明朗なことが多いのが特徴です。

「京都の事務所=安心」と考えず、オンライン対応可能な全国型の事務所も選択肢に入れることで、より良い条件で依頼できる可能性が高まります。

また、土日祝や夜間対応など、柔軟に相談できるところも多いため忙しい方にもおすすめです。

③京都市内以外はアクセスを要確認

京都は観光地の印象が強い一方、実は市内と市外でのアクセス格差が大きい地域でもあります。

特に宇治市・亀岡市・舞鶴市などの郊外や山間部に住んでいる方は、事務所の場所によって通いにくさを感じるケースが多いです。

そのため、事前に「来所が必要か」「オンライン相談だけで完結できるか」をしっかり確認しておきましょう。

最近では、初回相談から書類提出まですべて非対面で対応してくれる事務所も増えているため、居住地に関係なくスムーズに債務整理が可能です。

また、車で通う方は駐車場の有無も確認しておくと安心です。

④総額を事前に確認できるか

債務整理では、「いくらかかるのか」が一番の不安ポイントになります。

着手金・報酬金・減額報酬・過払い金報酬など、事務所によって料金体系がバラバラなため、事前にしっかりと確認することが非常に重要です。

おすすめなのは、「○○円で全て込み」「減額報酬なし」といった明朗会計の事務所です。

初回相談で概算見積もりを提示してくれる事務所なら、後から追加費用を請求される心配も少なく安心できます。

比較的リーズナブルで親身な対応をしてくれる事務所もありますので、複数の事務所から見積もりを取り、内容を比較するのがポイントです。

⑤対応のスピード感と丁寧さ

最後に見逃せないのが、「どれくらい早く、どれだけ丁寧に対応してくれるか」です。

債務整理は早期に動くほど有利になるケースが多いため、レスポンスが遅い事務所や事務的すぎる対応には注意が必要です。

最初のメール返信や電話対応の印象で、その事務所の姿勢はある程度見えてきます。

また、「担当者がコロコロ変わらないか」「説明がわかりやすいか」もチェックすべきポイントです。

京都には、小規模ながらも丁寧な対応に定評のある事務所も多くあります。

単に価格だけでなく、“相談しやすさ”や“信頼できるかどうか”を重視して選ぶことが、納得のいく解決への近道です。

京都で債務整理の無料相談ができる窓口

無料相談窓口

債務整理をするにはある程度の出費は覚悟しなければなりません。

しかし、相談だけなら無料で受け付けている公的窓口もいくつかあります。

京都で債務整理の無料相談ができる窓口は以下の4つです。

  1. 京都市消費生活総合センター
  2. 法テラス京都
  3. 京都弁護士会
  4. 近畿財務局 多重債務無料相談窓口

京都市消費生活総合センター

京都市消費生活総合センターでは、借金やクレジット、悪質商法、強引な勧誘など、消費生活に関するあらゆるトラブルについて無料で相談できます。

対象は京都市内に住む個人で、事業に関する相談は対象外です。

相談は電話・来所・インターネットの3通りがあり、電話相談は平日9時〜17時に受付けています。

メール相談も可能ですが、回答には数日かかることがあるため、急ぎの場合は電話が安心です。

家族に知られたくない・強引な取り立てが怖いという方も秘密厳守で対応してくれるので、まずは気軽に問い合わせてみるのがおすすめです。

詳細は京都市消費生活総合センターの公式サイトよりご確認ください。

法テラス京都

法テラス京都は、経済的に困っている方のために無料の法律相談(民事法律扶助)を行っている公的機関です。

利用には条件があり、収入や資産が一定額以下である必要があります。また、法的な解決が見込まれるケースであることも必要です。

条件を満たせば、1回30分、同一案件につき最大3回まで無料相談が受けられます。

相談内容は借金・債務整理・自己破産など幅広く対応しており、電話やWebから予約可能です。

分割払いで弁護士費用を立て替えてもらえる制度もあり、「費用が心配で相談できない」という方には特におすすめです。

詳細は法テラス京都の公式サイトよりご確認ください。

京都弁護士会

京都弁護士会でも、債務整理を含む法律相談を受け付けています。

通常は1回5,500円(税込)の相談料がかかりますが、収入や資産が一定基準以下の方は「扶助相談」として無料で相談可能です。

相談は平日の午前・午後の決まった時間帯に実施されており、電話またはWebフォームから予約できます。

事前に「扶助相談の条件を満たしているか」を京都弁護士会に確認するとスムーズです。

京都弁護士会が紹介する弁護士には、債務整理に詳しい先生も多く在籍しているため、安心して専門的な助言を受けたい方におすすめです。

詳細は京都弁護士会の公式サイトよりご確認ください。

近畿財務局 多重債務無料相談窓口

近畿財務局では、「借金が複数あって返済に困っている」「どうやって整理すればいいかわからない」といった悩みに対応する多重債務者向けの無料相談窓口を設けています。

京都府内での窓口は「京都財務事務所 総務課」が担当しており、月〜金(祝日除く)9:30〜17:00に電話または来所で相談可能です。

必要に応じて、弁護士会や法テラスなどの適切な機関への橋渡しも行ってくれるので、「どこに相談すべきかわからない」方の入口としても最適です。

もちろん相談は無料で、資料が揃っていない状態でも対応してもらえます。

詳細は近畿財務局 多重債務無料相談窓口の公式サイトよりご確認ください。

京都で債務整理をするときによくある質問

Q&A

最後に、京都で債務整理をするときによくある質問をまとめました。

Q&A形式で回答していくので、疑問をすぐに解決したい方はぜひ参考にしてください。

Q1.債務整理にデメリットはある?

債務整理のデメリットは、信用情報機関に事故情報として登録されるため、約5〜10年ほど新たな借入やクレジットカードの利用ができなくなることです。

また、手続きの種類によっては財産の処分が必要なケースもあります。

ただし、生活再建を目指すうえでの手段としては有効で、多くの方が前向きに利用しています。

Q2.債務整理は何年ぐらいで終わる?

債務整理の完了までの期間は、手続きの種類によって異なります。

任意整理は3〜6ヶ月、個人再生や自己破産は半年〜1年程度が一般的です。その後、残債の返済期間が最大で5年程度続く場合もあります。

早めに相談すれば、よりスムーズに生活再建が可能です。

Q3.債務整理は弁護士と司法書士どちらに頼むべき?

借金総額が140万円以下なら司法書士でも対応可能ですが、140万円を超える場合や裁判所への対応が必要な個人再生・自己破産は弁護士に依頼するのが確実です。

相談内容や費用、対応範囲によって最適な専門家を選びましょう。

Q4.借金いくらくらいから債務整理をするべき?

明確な基準はありませんが、借金総額が30万円を超え、毎月の返済が苦しいと感じたら検討すべきです。

借入額が少なくても延滞が続いていたり、返済見込みが立たない場合は、債務整理で生活を立て直す選択肢を考えましょう。早めの相談が早期解決のカギです。

Q5.京都で借金をする主な理由は?

京都での借金理由は全国的な傾向と大きく変わらず、生活費の不足、医療費、教育費、事業資金、冠婚葬祭など突発的な出費が主です。

ただし、観光や飲食業従事者の多い京都では、景気や季節による収入変動により借入に頼るケースも見られます。

京都で債務整理に悩んだらまずは無料相談を活用しよう

本記事では、京都で債務整理を検討している方に向けて、安くて信頼できる弁護士・司法書士事務所のおすすめ20選や、任意整理・個人再生・自己破産それぞれの費用相場、選び方のポイント、無料相談ができる公的窓口について詳しく解説しました。

債務整理は「借金問題を根本から解決するための有効な手段」であり、決して恥ずかしいことではありません。

特に京都は中小事務所が多く、料金や対応に差があるため、比較・検討がとても重要です。

まずは無料相談を利用し、自分に合った解決策を専門家と一緒に見つけていきましょう。