闇金に個人情報が流出した時に起こる7つのリスク!晒し被害の対処や相談先候補を解説

闇金に個人情報が渡ると、しつこいLINE、家族・職場への電話、ネットでの晒しなど、想像以上に危険な被害が起こります。

しかし、正しい対処法を知っていれば問題ありません。

闇金の嫌がらせや脅しは、正しい知識を持つ専門家の力を借りれば止められます

この記事では、闇金に個人情報を渡してしまったときに起こるリスクと、実際に取るべき具体的な対処法をわかりやすく解説します。

ぜひ最後までお読みください。

目次

闇金へ個人情報が渡ると起こる7つのリスク

闇金に個人情報を渡してしまうと、以下のような7つの深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

  • 電話やLINEでしつこく連絡がくる
  • 勝手にお金を振り込まれて借金扱いにされる
  • 他の闇金業者にも個人情報が広まる
  • 家族や職場にまで連絡される
  • ネットに名前や顔を晒される
  • 家や職場に嫌がらせの貼り紙をされる
  • 犯罪に巻き込まれる

一つひとつのリスクを詳しく見ていきましょう。

電話やLINEでしつこく連絡がくる

闇金に一度でも個人情報を伝えてしまうと、電話やLINEが何度も鳴るようになります。

闇金業者は貸付前でも、連絡手段があれば容赦なくアプローチしてきます。

連絡手段には非通知・090・050番号などを使うケースが多く、これらの着信番号を拒否をしてもイタチごっこになりがちです。

闇金業者がしつこい連絡を行う理由は、心理的に追い詰めて「無視できない」「返事しなきゃ」という心理にさせ、違法な契約を迫るために行います。

脅迫メッセージや着信は、闇金業者を訴える際に証拠として必要となるため、すべて記録しておきましょう。

証拠が多ければ多いほど、専門家も動きやすくなります。

勝手にお金を振り込まれて借金扱いにされる

申し込んだ覚えがないのに、銀行口座にお金が振り込まれたら注意しなければなりません。

突然の振込は闇金の違法な貸付方法の常套手段で、詳細に調査せず返済した場合は彼らから勝手に契約遂行した体で話を進められる危険な手口の一つです。

闇金業者に対してお金を借りていないと強く主張しても、彼らには常識が通用しません。

闇金業者は振込後から返済までにかかった時間に対して、違法な金利をかけて残債の支払いを要求してきます。

当然、この行為は違法な貸付と取り立てであり、返済義務はありません。

闇金業者に脅されたとしても決して払わず、すぐに専門家に相談を行いましょう。

他の闇金業者にも個人情報が広まる

一度でも闇金に情報を渡すと、個人情報が他の闇金業者に共有されてしまうことがあります。

いわゆる「闇金リスト」と呼ばれるものです。

LINEやSMSで次々と違う業者から連絡が来たら、闇金リストに出回ってしまった可能性が高まります。

流出を革新した場合は早めに専門家に相談し、情報の拡散を防ぐ行動をとることが、被害拡大を防ぐ唯一の方法となります。

家族や職場にまで連絡される

闇金は本人が無視を続けると、次の標的を家族や職場に移します。

「本人が出ないなら家族が払え」「あなたの娘が借金をしてる」など、真偽不明の話を持ち出してプレッシャーをかけてきます

これは明らかな脅迫や迷惑行為ですが、法律を無視する闇金相手には通じません。

被害が拡大する前に専門家に連絡を行いましょう。

ネットに名前や顔を晒される

「名前を晒すぞ」「顔写真をネットに載せる」と脅されるケースもあります。

投稿内容は「この人に金を貸したが逃げている」「詐欺師」など、事実無根な中傷で、社会的信用を一気に落としかねません

個人で対応しようとせず、弁護士や司法書士の専門家と連携してください。

間違っても相手の要求に応じてはいけません。

家や職場に嫌がらせの貼り紙をされる

自宅や職場の入口に「借金踏み倒し中」「返済せよ」などと書かれた紙が貼られるケースもあります。

貼り紙は、周囲にあなたを晒すことで精神的に追い詰めるための明らかな嫌がらせです。

写真を撮って証拠を残し、すぐに警察か弁護士や司法書士の専門家に相談してください。

犯罪に巻き込まれる

最も恐ろしいケースは、犯罪に巻き込まれてしまうことです。

「借金返済の代わりに荷物を運んでほしい」「名義を貸して」と言われ、それが違法行為だったという手口があります。

実際に、闇金の関係者として警察に逮捕される事例も存在しています。

どんな事情があっても、絶対に闇金業者や知らない人間からの頼み事には従ってはいけません

そして、すぐに専門家へ相談してください。

闇金がWebで行う個人情報晒しは削除できるか?

闇金による嫌がらせのなかでも特に厄介なのが、インターネット上への個人情報晒しです。

名前や顔、電話番号がネットに出てしまうと、生活に大きな影響を与えます。

この章では、削除の可否や対応方法について解説します。

  • Web上から完全に削除は難しい
  • 掲示板・SNSの削除は可能である

それぞれ詳しく見ていきましょう。

Web上から完全に削除は難しい

結論からいえば、インターネットに一度公開された情報を完全に消し去ることはできません

Web上のコンテンツは保存と転載が紙の本よりも容易なため、一度でもネット上に流出した情報は半永久的に電子情報として残り続け、延々と拡散され続けます。

個人情報の晒しや流出に気づいた場合は、早めに専門家に相談すれば、被害を最小限に抑えられるでしょう。

掲示板・SNSの削除は可能である

一方で、大手掲示板やSNSでは、削除依頼の窓口が整備されています。

名誉を傷つける投稿や個人情報の無断公開は、規約違反として削除してもらえるケースが多いです。

具体的には、以下の手順で進めます。

  1. 掲示板運営会社やSNSの通報フォームから削除依頼を出す
  2. 弁護士を通じて送信防止措置を申し立てる
  3. 検索結果から消したい場合はGoogleなど検索エンジンに削除要請をする

自分で手続きを進めるのは不安という場合は、弁護士に依頼するとスムーズです。

闇金の嫌がらせは放置すれば広がる一方なので、できるだけ早く削除を求めましょう。

闇金に個人情報を知られたときに個人ができる具体的な対処法

闇金に情報が渡った直後は、行動の早さが被害の大小を分けます。

  • 闇金からの電話には出ない
  • 闇金の要求や譲歩には応えない
  • 闇金業者からの脅しや脅迫は証拠を残しておく

以下で詳しく解説します。

闇金からの電話には出ない

闇金からの電話やLINEは、一切対応しないようにしてください。

闇金はあなたと話すきっかけを作って、さらに脅したり情報を引き出そうとします。

電話番号を変えて何度もかけてくるので、着信拒否や通知オフを設定しましょう。

出ないと決めてしまえば、相手に付け入るスキを与えません

闇金の要求や譲歩には応えない

少額でも一切支払わない、譲歩しないことです。

「少しだけ返してくれたら終わりにする」などと言われても、絶対に応じてはいけません。

一度でも払うと、「この人から取れる」と思われて、請求がさらに続きます。

また「確認料」「手数料」といった名目でお金を求められることもありますが、すべて無視しましょう。

一切応じないことが、闇金から身を守る一番の方法です。

闇金業者からの脅しや脅迫は証拠を残しておく

闇金業者からの脅しや脅迫の証拠は、精神的な苦痛を感じるかもしれませんが、すべて残しておきましょう。

警察、弁護士が介入する際、客観的証拠が早期の保護命令や削除手続きの決め手となります。

以下に具体的な証拠となり得るものを列挙します。

  • LINEのトーク履歴やSMSメッセージのスクリーンショット
  • 通話録音や録画
  • 闇金業者からお金を借りた際の振込明細や取引記録
  • 闇金業者が接触してきた際の日時や対応の録画

また、送信防止措置(掲示板等の削除申立)に備え、URLや投稿IDも控えておくと良いでしょう。

闇金に流出した個人情報で受けた被害の相談先

被害の内容によって、相談する場所を選びましょう。

  • 危険を感じたら警察
  • 金銭トラブルやネットの晒しは弁護士・司法書士

一人で抱え込む必要はありません。

専門家に相談し、被害を最小に抑えることが重要です。

暴力被害を受けた際は警察に相談する

闇金が直接自宅や職場に押しかけてきたり、暴力や脅しを加えてきた場合は、ためらわずに警察へ通報しましょう。

警察は命や身体に危険が及ぶ行為には即対応を行ってくれるうえ、パトロールを強化したり、加害者に警告を出してくれたりします。

また、警察へ通報するときには、可能であれば証拠を示すと効果的です。

少しでも身の危険を感じたら、遠慮せずに110番しましょう。

金銭トラブルや個人情報の晒しは弁護士や司法書士に相談する

暴力がなくても、「お金を返せ」としつこく請求されたり、名前や写真をネットに晒されてしまったりする場合は、弁護士や司法書士に相談するのが有効です。

専門家が介入すると、まず受任通知という正式な文書を闇金に送ってくれます。

これは「今後は本人ではなく、専門家を通してやり取りしてください」という内容で、多くの場合、この通知が届くと取り立ての電話やLINEが止まります。

一人では対応が難しいネット上の手続きも、専門家ならスムーズな対応が可能です。

費用が心配な方は、無料相談や分割払いが可能な事務所もあるので、まずは気軽に問い合わせることから始めましょう。

闇金に渡った個人情報の悪用阻止を依頼できる弁護士・司法書士事務所11選

闇金の被害を止めるには、専門家の力を借りるのが一番確実です。

この章では、数ある法律事務所の中から、闇金に強い実績を持つ11の事務所を紹介します。

ご自身に合う事務所を見つけて、まずは気軽に連絡してみてください。

1.ウイズユー司法書士事務所

無料相談の可否 可(電話・WEBで無料相談可能)
闇金対応の費用 相談料:無料(何度でも0円)
着手金:無料
基本費用:1社あたり55,000円(税込)
対応地域 全国
受付時間 電話相談:平日 9:00~21:00 / 土日祝 9:00~18:00
メール相談:24時間365日受付
相談形式 電話:9:00~21:00(平日) / 9:00~18:00(土日祝)
メール:24時間受付

ウイズユー司法書士事務所は、闇金による嫌がらせや不当請求に対抗する豊富な経験を持ち、これまで多くの依頼者を救済してきた信頼できる事務所です。

電話相談に加えてLINEでのやり取りにも対応しており、外出が難しい方や周囲に知られたくない方でも安心して相談できます。

特に、闇金業者に個人情報を握られたことで生活に不安を抱える方に対し、確実な法的措置で被害を遮断する体制が整っています。

初回相談料は無料で、依頼費用も分割払いに対応しているため、経済的に困窮している状況でも専門的な支援を受けやすいのが大きな特徴です。

数多くの解決実績が裏付ける対応力は、まさに心強い味方といえるでしょう。

\あなたの不安を即日解決いたします!/

ウイズユー司法書士事務所に無料で相談

ウイズユー司法書士事務所の口コミを見る

ウイズユー司法書士事務所の口コミ

突然、闇金から連絡があり、どうして良いかわからず各所相談しましたが、どこにメール・電話をしても断られ途方に暮れていました。そんな中、親切・丁寧に対応して頂き、相談したその日に、連絡をして頂き、3日後には連絡が来なくなりました。
いろいろな相談にも乗って頂き大変助かりました。
引用:Googleマップ

2.司法書士法人アストレックス

無料相談の可否 可(電話・WEBで無料相談可能)
闇金対応の費用 着手金:無料

基本費用:1社あたり 55,000円(税込)
(※1社あたり33,000円(税込)の特別プランあり)
事務手数料:別途必要

対応地域 全国対応
受付時間 9:00~21:00(土日祝日も対応)
相談形式 電話:フリーダイヤル(0120-242-018)
メール:公式サイトの問い合わせフォーム

司法書士法人アストレックスは、闇金のしつこい取り立てや嫌がらせをスピーディーに止めるためのノウハウに長けた専門事務所です。

全国からの相談に対応しており、オンライン相談を導入しているため、遠方の方でも来所不要で安心して依頼できます。

特に、闇金業者が個人情報を悪用して勤務先や家族に連絡するケースにも迅速に対応し、依頼者の生活とプライバシーを守ることに注力しています。

精神的にも経済的にも追い込まれた状況から抜け出すための力強い支援先として、安心して任せられる事務所です。

\あなたに変わって闇金業者と即日交渉!/

司法書士法人アストレックスに無料で相談

司法書士法人アストレックスの口コミを見る

司法書士法人アストレックスの口コミ

闇金の件で依頼しました。担当してくれた方や、事務の方も含めて皆さん対応が優しいです。依頼の料金は高めですが、対応が早く仕事が早いです!味方になってくれますし、支払いが大変な時も親身に対応して頂き、待って頂いたり。どんな話も親身に聞いてくれます。大変お世話になり。こちらで依頼して本当に良かったと思います。
引用:Googleマップ

3.SAO司法書士法人

無料相談の可否 可能
闇金対応の費用 相談料:無料(何度でも)
着手金:無料
基本費用:1社あたり44,000円(税込)
Web限定割引:2社以上の依頼で、1社目の費用が半額の22,000円(税込)
対応地域 全国対応
受付時間 電話:24時間/営業時間:平日10:00〜18:00
相談形式 電話・メール・LINE

SAO司法書士法人は、10年以上にわたり闇金問題の解決に尽力し、累計5万件を超える相談実績を誇る事務所です。

個人情報が漏洩したことで生活や仕事に支障が出ている依頼者に対しても適切な法的対策を提供します。

最短当日に嫌がらせを完全に止められる高い即応力があり、再度の接触にも追加費用なしで徹底的にサポートする体制が整っているため、被害者に寄り添ったサポートが可能です。

さらに、分割払いや後払い制度も充実しており、経済的に厳しい状況でも安心して依頼できるのが大きな魅力です。

豊富な経験と手厚い対応力を備えたSAOは、安心して頼れる専門パートナーといえるでしょう。

\業界最安値のキャンペーン実施中!/

SAO司法書士法人に無料で相談

SAO司法書士法人の口コミを見る

SAO司法書士法人の口コミ

業者に返済が出来ず、会社に何回も取り立て電話がかかってきたので、非常に困って相談することにしました。
電話対応や内容確認等が非常に丁寧で、支払いについても依頼者の事を考えてくれて、助かりました。
依頼してよかったです!引用:Googleクチコミ

4.イーライフ司法書士法人

無料相談の可否 可能
闇金対応の費用 相談料:無料(何度でも)
着手金:無料
基本費用:1社あたり44,000円(税込)
対応地域 全国対応
受付時間 24時間365日受付可能
相談形式 電話:24時間対応
メール:24時間対応
LINE:24時間対応
オンライン相談:可能

イーライフ司法書士法人は、累計で1.2億円以上の不当債務を無効化してきた豊富な実績を持ち、闇金問題に強いプロフェッショナルです。

年中無休・24時間体制で相談を受け付けており、夜間や休日に闇金から嫌がらせを受けてもすぐに専門家へ連絡できます。

依頼当日から法的措置を開始できるため、迅速に闇金業者の行為を止めることが可能です。

さらに、匿名での相談オプションも用意されており、個人情報を守りながら安心して依頼できる点も魅力です。

来所不要でオンライン完結のシステムが整っているため、遠方に住む方でも確実に被害を解決へ導いてくれる頼りになる事務所です。

イーライフ司法書士法人に無料で相談

イーライフ司法書士法人の口コミ

闇金からのしつこい電話が止まず眠れない日々が続いていましたが、相談したその日に連絡が止まりました。
迅速な対応に本当に感謝です。(大阪府:60代男性)

5.六本木総合法律事務所

無料相談の可否 可能(電話・メール・LINE すべて何度でも無料)
闇金対応の費用 相談料:無料
着手金:無料
基本費用:1社:49,000円(税込
2社以上:1社目39,000円(税込)、2社目以降49,000円(税込)
対応地域 全国対応
受付時間 電話:平日9:00〜19:00/メール・LINE:24時間365日受付
相談形式 電話・メール・LINE・対面・ビデオ面談

六本木総合法律事務所は、闇金問題に関する豊富な実績を持ち、確かな法的知識で依頼者を守る法律事務所です。

闇金の新しい手口にも迅速に対応し、個人情報が流出したケースでも徹底的に被害を防ぎます。

しつこい取り立てや嫌がらせが再度行われても、追加費用なしで継続的に対応してくれる手厚いサポート体制が整っている点は大きな安心材料です。

はじめて闇金被害に遭遇して不安を抱える方にとっても、確実な法的対応により生活の安全と心の安らぎを取り戻せる強力な味方となります。

六本木総合法律事務所に無料で相談

六本木総合法律事務所の口コミ

受付の方の話し方など非常に気遣いを感じました。
また、弁護士の先生も安心感のある話し方などで非常に心強く本当に依頼して良かったと思いました。
引用:Googleクチコミ

6.ふくだ総合法務事務所

無料相談の可否 可能(電話・メール相談が無料、何度でも対応可)
闇金対応の費用 相談料:無料
着手金:原則無料
基本費用:通常プラン:55,000円(税込)
雷迅コース:27,500円(税込・前払いのみ)
対応地域 全国対応(郵送・無料出張・来所不要)
受付時間 電話:9:00〜24:00/メール:24時間365日受付
土日祝・夜間も対応
相談形式 電話・メール・対面相談・郵送

ふくだ総合法務事務所は、これまでに1万件以上の債務問題を解決してきた実績を誇る司法書士事務所です。

代表司法書士がすべての交渉に直接関わるため、執拗に嫌がらせを続ける闇金に対しても、専門的かつ迅速な対応が可能です。

闇金からの連絡があった当日中に法的措置を開始し、必要に応じて警察への被害申告や勤務先への説明も行うため、依頼者の個人情報や生活をしっかりと守ります

地方在住の方でも安心して依頼できる体制を整えており、経験豊富な専門家による的確なサポートが心強い支えとなります。

ふくだ総合法務事務所に無料で相談

ふくだ総合法務事務所の口コミ

生活に困っていたため闇金に手を出してしまい自転車操業になってしまいました。支払い前日の夜にもう無理だと思いTikTokで見たことがあったため相談したところすぐに対応していただきました。闇金からの嫌がらせもなく支払いも分割で対応していただいて本当に助かりました。ありがとうございました。
引用:Googleクチコミ

7.グリフィン法務事務所

無料相談の可否 可能(電話・メールによる相談が無料
闇金対応の費用 相談:無料
着手金:無料
基本費用:個人:1社49,000円(税込)
事業者:1社98,000円(税込)〜
キャンセル料:1件19,000円(税込)
対応地域 全国対応
受付時間 電話:9:00〜21:00(年中無休)
メール:24時間365日受付
相談形式 電話・メール

グリフィン法務事務所は、24年以上にわたり闇金問題を専門に扱い、累計26,200件を超える解決実績を誇る信頼性の高い事務所です。

全国の警察機関と連携しながら、闇金の嫌がらせを確実に止めるだけでなく、その後も長期的なフォローアップを実施する点が特徴です。

初期費用ゼロの後払い制度や柔軟な分割払いに対応しているため、経済的に困窮している方でも安心して相談できます。

また、個人情報を利用した脅迫や勤務先への嫌がらせなど、深刻な状況にも法的手段で毅然と対処してくれるため、闇金被害に悩む方にとって頼れる存在です。

グリフィン法務事務所に無料で相談

グリフィン法務事務所の口コミ

ありがとうございました!
この言葉しか本当にありません。
私がいけないのですが、任意整理中に闇金に手を出してしまい途方にくれていました。任意整理をお願いしたところに相談しても駄目でどうしよう><この一言でした。
口コミをみて、闇金のことならグリフィンさんとあったので、連絡してみると、良心的に相談に乗ってくださいました。
解決まで本当に早かったのでびっくりです。
本当にありがとうございました。
引用:Googleクチコミ

8.司法書士アクティブ法務事務所

無料相談の可否 可能(電話・メール・LINE相談が無料
闇金対応の費用 相談:無料
着手金:無料
基本費用:通常対応:1社55,000円(税込)
買取現金化業者:1社33,000円(税込)
対応地域 全国対応
受付時間 平日・土曜日 9:00~19:00
メールは24時間
相談形式 電話・メール・LINE

司法書士アクティブ法務事務所は、代表司法書士が10年以上の経験をもとに約16,000件もの闇金問題を解決してきた実績ある事務所です。

独自の3万件超の闇金業者データベースを活用し、迅速かつ効果的に嫌がらせを遮断します。

闇金による個人情報の悪用にも強く、勤務先や家族への不当な接触も徹底的に防止します。

代表自らが交渉を担当するため安心感があり、再度の嫌がらせが発生しても追加費用なしでサポートが続く長期的な支援体制も魅力です。

遠方の方でも来所不要で依頼できるため、安心して任せられるパートナーです。

司法書士アクティブ法務事務所に無料で相談

司法書士アクティブ法務事務所の口コミ

取り立てがエスカレートして不安でしたが、すぐに動いてくれて心強かったです。
もっと早く相談すればよかったと心から思います。(東京都:50代男性)

9.司法書士エストリーガルオフィス

無料相談の可否 可能(電話・メールで何度でも無料)
闇金対応の費用 着手金:無料

基本費用:1件あたり44,000円(税込)

対応地域 全国対応
受付時間 電話:平日9:30〜19:30/メール:24時間365日受付
相談形式 電話・メール

司法書士エストリーガルオフィスは、22,000件以上の相談実績を誇り、闇金によるしつこい嫌がらせ対策に強い事務所です。

全国からの相談に対応し、電話やLINEを利用した非対面の相談が可能なため、個人情報を守りつつ外出せずに解決への一歩を踏み出せます。

複数の闇金から借り入れをしてしまった多重債務者にも、確実に取り立てを止める法的措置を講じ、安心できる環境を取り戻します。

依頼者一人ひとりの状況に寄り添った柔軟な解決策を提供することで、被害者から厚い信頼を集めている事務所です。

司法書士エストリーガルオフィスに無料で相談

司法書士エストリーガルオフィスの口コミ

闇金の嫌がらせで気が滅入っていましたが、すぐに取り立てを止めてもらえて、ようやく平穏な日常を取り戻せました。
ありがとうございました。(大阪府:50代女性)

10.シン・イストワール法律事務所

無料相談の可否 可(電話・メールで無料相談受付、全国対応)
闇金対応の費用 相談料:無料(何度でも)
着手金:1社あたり53,900円(税込)
対応地域 全国対応
受付時間 9:00~21:00(年中無休)
メール相談は24時間受付(折り返しは翌営業日)
相談形式 電話:9:00~21:00、年中無休
メール:24時間受付

シン・イストワール法律事務所は、全国対応の体制を整え、複雑で困難とされる闇金問題の解決に積極的に取り組む法律事務所です。

他の事務所で断られがちな深刻なケースにも果敢に対応し、確かな法的手段で嫌がらせを即座に止めてきた実績があります。

闇金業者が個人情報を使って家族や勤務先に圧力をかけるケースにも強く、依頼者のプライバシーを守る姿勢が安心感を与えます。

初回相談は無料で、電話・メール・オンライン面談と幅広い相談方法を用意しているため、どこからでも専門的なアドバイスを受けられる点も魅力です。

シン・イストワール法律事務所に無料で相談

シン・イストワール法律事務所の口コミ

法律の知識がまったくなかった私にも、丁寧にわかりやすく説明してくれました。
不安を抱える人にぜひ勧めたいです。(東京都:60代男性)

11.アルスタ司法書士事務所

無料相談の可否 可能(電話・メール・LINE 相談は24時間365日無料対応)
闇金対応の費用 基本費用:1社あたり55,000円(税込)
キャンペーン価格:1社あたり27,500円(税込)
対応地域 全国対応
受付時間 土日不定休
相談形式 電話・メール・LINE・対面

アルスタ司法書士事務所は、闇金問題に精通し、多くの被害者を救済してきた信頼ある事務所です。

日々進化する闇金の手口を研究し、最新の対策を用いて迅速に法的措置を展開します。

特に、個人情報を悪用した勤務先や家族への嫌がらせにも的確に対応し、依頼者の生活を徹底的に守ります。

万一、別の手段で再接触を試みられても、追加費用なしで最後まで責任を持って対応してくれるため、一度依頼すれば安心して任せられるのが大きな特徴です。

はじめて闇金被害に直面して不安を感じる方にとっても、温かみのある支援で心強い味方となります。

アルスタ司法書士事務所に無料で相談

アルスタ司法書士事務所の口コミ

すごい丁寧に対応して頂き、
問題が解決致しました。
本当に感謝しております。
窓口の方も丁寧に御説明下さり、
初めて安心して手続きを進めれました。
ありがとうございました。
引用:Googleクチコミ

闇金に個人情報が渡ってしまったら被害を受ける前に専門家へ相談するべき

闇金に個人情報が渡ってしまったら、自力で解決しようとするのはとても危険です。

電話を無視しても、嫌がらせや脅しが続くこともあり、一人で対応するには限界があります。

最も安全で確実なのは、弁護士や司法書士などの専門家に相談することです。

受任通知を出してもらえば、多くの場合その日のうちに取り立てが止まりますし、ネットに晒された情報も法的に削除を進めることができます。

被害が大きくなる前に、一歩踏み出して相談してみてください。