闇金からの高額請求や嫌がらせに悩まされ、どこに相談すれば良いか迷っていませんか?
無料の相談先として「消費者センター」を思い浮かべる方も多いですが、実は対応できる範囲には限界があります。
確実に問題を解決したい場合は、闇金対応に強い弁護士や司法書士への相談が効果的です。
本記事では、消費者センターで対応できること・できないこと、相談の流れ、注意点、そして確実に解決するための相談先を紹介します。
自分に合った相談先を見つけ、安心して行動を起こすための参考にしてみてください。
消費者センターで闇金相談できても解決は難しい

消費者センターは、無料で気軽に闇金相談ができるため、初めての方でも利用しやすい窓口です。
相談員が親身に話を聞いてくれるため、「とりあえず相談してみよう」と思える安心感があります。
ただし、消費者センターで闇金問題のすべてを解決できるわけではなく、対応できる範囲に限界があります。
消費者センターが対応できるケースとできないケースをそれぞれ見ていきましょう。
消費者センターが対応できるケース
消費者センターでは、闇金被害の状況整理や対処法のアドバイス、情報提供などを行っています。
主に、次のような相談に対応可能です。
- 話だけでも聞いてほしい
- 闇金業者かどうかを見分けてほしい
- 自分の状況に合った専門家を紹介してほしい
- 今後の対応についてアドバイスしてほしい
相談内容や被害状況に応じた対応を取ってくれるため、「初めての被害でどうしたら良いのかわからない」「専門家に依頼するべきか迷っている」と悩む方でも安心して相談できます。
消費者センターが対応できないケース
消費者センターが闇金問題に対応できないケースは以下のとおりです。
- 闇金業者への直接的な交渉、対応
- 取り立てや嫌がらせに対しての法的な対応
消費者センターでの闇金対応は、あくまで「相談に乗る」「適切なアドバイスを提供する」であり、闇金への直接交渉や取り立てを法的に止める権限はありません。
そのため、取り立てをすぐに止めたい方や、早期解決を目指す方は、消費者センターよりも弁護士や司法書士事務所に直接相談したほうが確実です。
消費者センターに闇金相談する方法と流れ

消費者センターでは、来所・電話・webフォームを通じて全国から相談を受け付けています。
直接話を聞きたい方は最寄りの消費者センターへ、来所が難しい場合には全国共通の「消費者ホットライン188(イヤヤ)」に電話をかければ、地域の窓口へ繋いでもらえます。
相談時のおおまかな流れは、次のとおりです。
- 丁寧なヒアリング・状況整理する
- 闇金業者かどうかを判断してもらう
- 今後の対応や解決策を提案してもらう
- 必要に応じて警察・弁護士・司法書士などの専門機関に紹介してもらう
この流れを通して、被害の状況を整理しながら今後取るべき対応を明確にできます。
ただし、消費者センター自体には業者への交渉権限がないため、本格的な解決を目指す場合は、弁護士や司法書士などの専門家へ引き継ぐことが大切です。
消費者センターに闇金相談する前に押さえておきたいポイント

消費者センターの無料相談は、1回20〜30分程度と短時間で行われるため、要点を整理して正確に伝える必要があります。
以下では、消費者センターに相談する前に準備しておきたいポイントを紹介します。
相手の名前・闇金業者名や相談内容を整理しておく
消費者センターに相談する際は、事前に相手の情報や被害内容をできるだけ詳しく整理しておくのが大切です。
闇金とのやり取りを思い出しながら、次の項目をメモにまとめておきましょう。
- 業者名や担当者の名前
- 連絡先(電話番号、LINE、メールアドレス)
- 振込口座
- 借入金額、総請求額、支払日
- 連絡があった日時
- やり取りの内容
これらの情報を整理しておくと、担当者が状況を正確に把握しやすくなります。
また、LINEのトーク履歴や通話録音、振込明細などの証拠を残しておくと、より具体的で正確なアドバイスを受けられます。
感情的にならず冷静に事実を伝える
闇金被害は感情的になりやすい深刻な問題ですが、相談時はできるだけ冷静に事実を伝えることを意識しましょう。
相談の際は次のポイントを意識するとスムーズです。
- いつ、どこで、どんなやり取りがあったかを時系列で伝える
- 嘘や隠し事をせず、事実を正直に話す
感情に流されず、状況を正確に伝えると担当者が適切な判断をしやすくなり、より的確なアドバイスを受けられます。
相談窓口の受付時間や連絡方法を確認しておく
消費者センターの相談窓口は、地域によって受付時間や連絡方法がさまざまです。
あらかじめ確認しておけば、「せっかく来所したのに対応してもらえなかった」などのトラブルを防げます。
多くの消費者センターでは平日の日中のみ対応しており、土日祝日や夜間は受付していない場合もあります。
相談をスムーズに進めるためにも、事前に自治体の公式ページの案内を確認しておきましょう。
注意点を理解しておく
消費者センターの相談窓口を利用する際は、次の点に注意しておきましょう。
- 担当者は自分で選べない
- 前回と同じ担当者に対応してもらえるとは限らない
- 紹介してもらう弁護士や司法書士は自分で選べない
相談は何度でも可能ですが、毎回同じ担当者が継続して対応してくれるわけではありません。
そのため、「同じ専門家に一貫して対応してもらいたい」と考えている方は、最初から弁護士や司法書士などの専門事務所に直接相談するほうがスムーズです。
消費者センター以外で闇金相談できる窓口

闇金相談を受け付けている窓口は、消費者センター以外にもあります。
被害の内容や希望する対応内容によって、相談すべき機関は異なります。
「どこの窓口が自分に合っているのかわからない」と悩んでいる方は、次の窓口を参考にしてください。
自治体の相談窓口・国民生活センター
各自治体や国民生活センターでは、多重債務や闇金問題をはじめとする悪質業者の被害に関する相談窓口が設けられています。
対応内容は消費者センターとほぼ同じで、対処法のアドバイスや情報提供、必要に応じて警察・法テラス・弁護士や司法書士への紹介を行っています。
「どこに相談すればいいか分からない」「信頼できる専門家に出会えていない」という場合は、まず自治体や国民生活センターに相談してみましょう。
法テラス
法テラスは、国が設立した公的機関であり、闇金問題をはじめとする消費者トラブル全般に幅広く対応しています。
収入や資産が一定基準以下の方は、弁護士や司法書士による無料相談や、費用を立て替えてもらえる「民事法律扶助制度」を利用できる場合があります。
「費用が足りなくて専門家に相談できない」と悩んでいる方は、まず法テラスに問い合わせてみるのがおすすめです。
費用面のサポートを受けながら信頼できる専門家に相談でき、安心して問題解決を目指せます。
警察
警察では、生活安全課や犯罪被害者ホットライン、警察庁総合相談センター(♯9110)などで闇金被害の相談を受け付けています。
相談内容に応じて専門窓口を案内してもらえるため、まずは不安な状況をそのまま伝えてみましょう。
闇金から脅迫や嫌がらせを受けている場合や、個人情報を拡散された場合は、迷わずに警察へ被害届を提出してください。
これらの行為は明らかな犯罪行為にあたるため、早めの通報が身の安全を守る第一歩となります。
弁護士・司法書士事務所
闇金対応を行っている弁護士・司法書士事務所の多くは、全国からの無料相談に対応しています。
被害状況を整理し、希望があればそのまま正式な依頼手続きに進めます。
消費者センターと異なり、担当者が一貫して対応してくれるケースが多いため、相談内容を繰り返し伝える手間もなく、最後まで安心して任せられる点も魅力です。
依頼後は、すぐに取り立てや嫌がらせを止めるための手続きを行ってくれるので、「一刻も早く闇金からの連絡を絶ちたい」という方は、できるだけ早めに専門家へ相談しましょう。
消費者センターで解決できないときは闇金問題に強い弁護士・司法書士に相談を

闇金問題を根本から解決したい場合は、消費者センターだけではなく、弁護士・司法書士事務所に直接相談し、法的に手続きを進めてもらいましょう。
以下では「すぐに取り立てを止めたい方」におすすめの、闇金問題に強い弁護士・司法書士11選を紹介します。
- ウイズユー司法書士事務所
- 司法書士法人アストレックス
- 司法書士法人リエゾン
- SAO司法書士法人
- イーライフ司法書士法人
- 六本木総合法律事務所
- ふくだ総合法務事務所
- グリフィン法務事務所
- 司法書士アクティブ法務事務所
- 司法書士エストリーガルオフィス
- シン・イストワール法律事務所
全国対応・無料相談可能な事務所ばかりなので、信頼できる相談先を見つける際の参考にしてください。
1.ウイズユー司法書士事務所

| 無料相談の可否 | 可(電話・WEBで無料相談可能) |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 相談料:無料(何度でも0円) 着手金:無料 依頼費用:1社あたり55,000円(税込) |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 電話相談:平日 9:00~21:00 / 土日祝 9:00~18:00 メール相談:24時間365日受付 |
| 相談形式 | 電話:9:00~21:00(平日) / 9:00~18:00(土日祝) メール:24時間受付 |
ウイズユー司法書士事務所は、闇金問題の解決実績が豊富な全国対応の司法書士事務所です。
「消費者センターに相談したけど解決しなかった」「闇金からの嫌がらせが増えて困っている」などの相談が多く、闇金業者への対応力に定評があります。
依頼後はすぐに受任通知を送付してくれるため、最短即日の取り立てストップが可能です。
さらに、着手金不要・分割払い・後払いにも対応しており、費用面でも依頼者の負担に配慮されています。
費用の負担を抑えつつ、確実に闇金との関係を絶ちたい方にとって、非常に心強い窓口といえるでしょう。
ウイズユー司法書士事務所の口コミ
「大変お世話になりました。細かい質問にも丁寧に答えていただき、物事がスムーズに進みました。ありがとうございました。」
引用:Googleクチコミ
2.司法書士法人アストレックス

| 無料相談の可否 | 可(電話・WEBで無料相談可能) |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 着手金:無料 依頼費用:1社あたり 55,000円(税込) (※1社あたり33,000円(税込)の特別プランあり) 事務手数料:別途必要 |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 9:00~21:00(土日祝日も対応) |
| 相談形式 | 電話:フリーダイヤル メール:公式サイトの問い合わせフォーム |
司法書士法人アストレックスは、闇金問題・債務整理に強い司法書士事務所として、全国から多くの相談が寄せられています。
「誰にも相談できなかった」「闇金からの取り立てが怖い」などの不安を抱える方に寄り添い、迅速かつ丁寧な対応で解決へと導いてくれる事務所です。
闇金専門チームが在籍しており、依頼後の確実でスピード感のある対応に定評があります。
相談は無料で土日・祝日も受け付けているので、まずは気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
司法書士法人アストレックスの口コミ
「闇金の件で依頼しました。担当してくれた方や、事務の方も含めて皆さん対応が優しいです。依頼の料金は高めですが、対応が早く仕事が早いです!味方になってくれますし、支払いが大変な時も親身に対応して頂き、待って頂いたり。どんな話も親身に聞いてくれます。大変お世話になり。こちらで依頼して本当に良かったと思います。」
引用;Googleクチコミ
3.司法書士法人リエゾン

| 無料相談の可否 | あり |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 1件あたり55,000円(税込)/分割・後払い可 着手前一括入金の場合は27,500円(税込) 申込みのみ案件は33,000円(税込) |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 平日9:00〜21:00/日祝10:00〜18:00(メールは24時間受付) |
| 相談形式 | 来所(面談)・電話・メール |
司法書士法人リエゾンは、SNS闇金や個人間融資など、近年増加する新しいタイプの闇金トラブルに強い司法書士事務所です。
「消費者センターでは対応できないと言われた」「個人間の貸し借りだと思ったら闇金だった」などの相談が多く寄せられています。
SNSを通じた闇金は、業者の身元を特定しづらく、消費者センターでは闇金かどうか判断できないケースもあります。
リエゾンなら、これらの複雑なケースでも迅速かつ確実に業者との連絡を止め、最短即日で取り立てを止める対応が可能です。
司法書士法人リエゾンの口コミ
「闇金からの電話が止まらなくて、夜も眠れない状態のときに相談しました。最初の電話で状況を丁寧に聞いてくれて、「すぐ対応できます」と言われたとき、正直泣きそうになりました。その日のうちに動いてくれて、しつこい電話がピタッと止んだときの安心感は忘れられません。料金の説明もちゃんとしてくれて、無理のない支払い方法を提案してくれたのもありがたかったです。もっと早く相談していればと思うくらい、信頼できる事務所でした!」
引用:Googleクチコミ
4.SAO司法書士法人

| 無料相談の可否 | 可能 |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 相談料:無料(何度でも) 着手金:無料 依頼費用:1社あたり44,000円(税込) Web限定割引:2社以上の依頼で、1社目の費用が半額の22,000円(税込) |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 電話:24時間/営業時間:平日10:00〜18:00 |
| 相談形式 | 電話・メール・LINE |
SAO司法書士法人は、全国どこからでも最短即日で闇金問題を解決できる司法書士事務所です。
「闇金と知らずに借りてしまった」「高額請求に追われて困っている」などの相談にも親身に寄り添いながら、ベストな解決策を提案します。
相談は何度でも無料で、24時間体制で電話相談に対応しているため、夜間や休日、緊急トラブルにも迅速に対応できます。
「すぐに闇金からの連絡が止まった」と利用者の声も多く、信頼性の高い窓口といえるでしょう。
SAO司法書士法人の口コミ
「闇金と知らずに借りてしまって色々怯えて暮らしていました。だけどsaoさんに相談して怯える生活から解放されました本当に相談してよかったです」
引用;Googleクチコミ
5.イーライフ司法書士法人

| 無料相談の可否 | 可能 |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 相談料:無料(何度でも) 着手金:無料 依頼費用:1社あたり44,000円(税込) |
| 対応地域 | 全国対応可能 |
| 受付時間 | 24時間365日受付可能 |
| 相談形式 | 電話:24時間対応 メール:24時間対応 LINE:24時間対応 オンライン相談:可能 |
イーライフ司法書士法人は、闇金問題の解決実績が豊富な全国対応の司法書士事務所です。
24時間365日体制で無料相談を受け付けており、「消費者センターが受付時間外で相談できなかった」「今すぐ話を聞いてほしい」という緊急の相談にも迅速に対応できます。
相談時には、状況に応じた解決策の提案と、費用の内訳をわかりやすく説明してくれるため、初めての方でも安心です。
手続きが必要な場合は、すぐに闇金へ受任通知を送付してくれるため、早期解決を目指す方にとって非常に頼もしい相談先といえます。
イーライフ司法書士法人の口コミ
「担当の方が親身に話を聞いてくれて、助けてくださいました。対応も素晴らしかったです。ありがとうございました。」
引用:Googleクチコミ
6.六本木総合法律事務所

| 無料相談の可否 | 可能(電話・メール・LINE すべて何度でも無料) |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 相談料:無料 着手金:無料 依頼費用:1社:49,000円(税込 2社以上:1社目39,000円(税込)、2社目以降49,000円(税込) |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 電話:平日9:00〜19:00/メール・LINE:24時間365日受付 |
| 相談形式 | 電話・メール・LINE・対面・ビデオ面談 |
六本木総合法律事務所は、闇金問題に精通した弁護士が在籍する法律事務所です。
「すぐに取り立てを止めたい」「闇金業者との関係を絶ちたい」などの切実な相談が多く、相談者から高評価の口コミが多数寄せられています。
弁護士が直接対応するため、高額債権や被害届の提出支援などの、司法書士では対応が難しい法的手続きにも対応可能です。
また、相談無料・着手金不要で依頼でき、分割払いにも柔軟に対応しているため、初めての方でも費用の心配なく利用できます。
六本木総合法律事務所の口コミ
「闇金でご対応頂きました。LINEと電話応対のみでのやり取りでしたが、分かりやすく説明して頂きました。また、即日対応して頂き不明点はLINEで相談できたので申し込み後も安心でした。」
引用:Googleクチコミ
7.ふくだ総合法務事務所

| 無料相談の可否 | 可能(電話・メール相談が無料、何度でも対応可) |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 通常プラン:55,000円(税込)/雷迅コース:27,500円(税込・前払いのみ)/分割・後払い可/着手金原則無料 |
| 対応地域 | 全国対応(郵送・無料出張・来所不要) |
| 受付時間 | 電話:9:00〜24:00/メール:24時間365日受付/土日祝・夜間も対応 |
| 相談形式 | 電話・メール・対面相談・郵送 |
ふくだ総合法務事務所は、相談者の不安に寄り添う丁寧な対応で信頼を集めている司法書士事務所です。
「消費者センターや他の事務所では対応してもらえなかった」「闇金からの嫌がらせが怖い」などの相談にも真摯に向き合い、最短即日で取り立てを止めるサポートを行っています。
全国対応で相談は無料のため、「闇金問題に詳しい専門家に任せたい」「納得がいくまで相談したい」と考えている方にとくにおすすめです。
ふくだ総合法務事務所の口コミ
「闇金からの借入の件で相談させていただきました。まず良かったのは事務の方のヒアリングの丁寧さ。他の事務所とは違い、高圧的でもなく、礼儀正しく丁寧に聞いてくださいました。ヒアリング後、福田先生ともお話しさせていただきましたが、丁寧で尚且つすぐに対応してくださいました。闇金への支払い当日の依頼でしたが、「今日支払いなんですね?分かりました。この後すぐに対応します」とのお言葉。闇金から催促のLINEも入り始めていた中で非常に心強いお言葉でした。対応していただいた後は嫌がらせ等なく、円満に解決していただきました。本当に依頼して良かったですし、闇金にお困りの方にはオススメいたします。他事務所より間違いなく丁寧に対応してくださいます。
引用:Googleクチコミ
8.グリフィン法務事務所

| 無料相談の可否 | 可能(電話・メールによる相談が無料) |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 個人:1社49,000円(税込)/事業者:1社98,000円(税込)〜/キャンセル料:1件19,000円(税込)/分割・後払い対応/着手金無料 |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 電話:9:00〜21:00(年中無休)/メール:24時間365日受付 |
| 相談形式 | 電話・メール |
グリフィン法務事務所では、闇金対応に強い司法書士が在籍し、全国からの相談に迅速に対応しています。
「家族や闇金からお金を借りていた」「消費センターや他社ではちゃんと話を聞いてもらえなかった」などの相談にも親身に寄り添い、状況に応じた最適な解決策を提供します。
依頼後はスピード重視の対応力が強みであり、複雑な契約や複数業者からの請求にも柔軟に対応できるのが強みです。
闇金被害から一刻も早く抜け出したい方にとって、信頼性の高い相談先といえます。
グリフィン法務事務所の口コミ
「最初はちょっと不安だったんです。闇金の相談ってどこにもできないし、しかも無料相談などに行っても、門前払いというか、こっちの話を聞いて、はい、終了というパターンがほとんどだったので今回も同じかなあと思っていました。しかし、相談に行くとその対応の違いにびっくりしました。自分の娯楽のために借金したのですが、これからどうしたらいいのか、しっかりアドバイスしてくださり、しかも解決までの時間も早かったです。もっと早く相談しておけばよかったと後悔。。。今では闇金の不安もないので安心して生活できています。本当にありがとうございました。」
引用:Googleクチコミ
9.司法書士アクティブ法務事務所

| 無料相談の可否 | 可能(電話・メール・LINE相談が無料) |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 通常対応:1社55,000円(税込)/買取現金化業者:1社33,000円(税込)/着手金無料/後払い・分割払い可/アフターフォロー込み |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 電話:毎日9:00〜19:00/メール:24時間365日受付 |
| 相談形式 | 電話・メール・LINE |
司法書士アクティブ法務事務所は、闇金や先払い・後払い業者など、違法業者への対応に精通している実績豊富な司法書士事務所です。
「取り立てが怖くて誰にも相談できない」「消費者センターでは解決できないと言われた」と悩む方の気持ちに寄り添い、安心して生活を取り戻せるようサポートしてくれます。
相談は無料・秘密厳守で対応しているため、どんな小さな悩みでも安心して相談できる、信頼できる事務所といえます。
闇金による違法な取り立てに悩んでいる方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
司法書士アクティブ法務事務所の口コミ
「闇金とは知らず借りてしまって、この先どうしたらいいかわからずにいました。
でもLINEから相談にのっていただき、今はすごくホッとしています。」
10.司法書士エストリーガルオフィス

| 無料相談の可否 | 可能(電話・メールで何度でも無料) |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 1件あたり44,000円(税込)/着手金無料/後払いや分割払い対応 |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 電話:平日9:30〜19:30/メール:24時間365日受付 |
| 相談形式 | 電話・メール |
司法書士エストリーガルオフィスは、闇金や090金融などの違法な貸し付け問題に強い司法書士事務所です。
闇金問題のスピード解決を得意としており、最短で当日に取り立てや嫌がらせを止める高い交渉力を持っています。
「一刻も早く闇金との関係を断ち切りたい」「間違った対応を取りたくない」と悩む方にも、状況に応じた対処法のアドバイスや適切な解決策を丁寧に提案しています。
確実で迅速な対応を求める方にとって、信頼できる相談先といえるでしょう。
司法書士エストリーガルオフィスの口コミ
「確かに高圧的ではあるかも知れないが対応も早く安心感のある言葉もいただけました。少し怖いかも知れないけど頼りになりました。」
引用:Googleクチコミ
11.シン・イストワール法律事務所

| 無料相談の可否 | 可(電話・メールで無料相談受付、全国対応) |
|---|---|
| 闇金対応の費用 | 相談料:無料(何度でも) 着手金:1社あたり53,900円(税込) |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 受付時間 | 9:00~21:00(年中無休) メール相談は24時間受付(折り返しは翌営業日) |
| 相談形式 | 電話:9:00~21:00、年中無休 メール:24時間受付 |
シン・イストワール法律事務所は、年中無休で闇金相談を受け付けている全国対応の弁護士事務所です。
闇金対応に強い弁護士が直接対応してくれるため、ソフト闇金・090金融・個人間融資など、複雑なトラブルも早期解決を目指せます。
相談は何度でも無料・着手金不要・分割可能のため、まとまった費用が用意できなくても心配ありません。
依頼後は、すぐに取り立てや嫌がらせ被害を止めてくれる点も、多くの相談者から高く評価されています。
シン・イストワール法律事務所の口コミ
「街金融とゆう難しい交渉、余剰金を残して頂いてたシン.イストワール担当者様には感謝と感動と是非ご機会が有れば、直接お礼を申し上げたいと思います。この御恩を必ず無駄にする事なく、日々の生活を改めようと心に刻みました。私に見えないところで、ご苦労、ご心労、そして諦めない交渉を本当にありがとうございます。私はこれから自分を見つめ直し、皆様方のお陰で生きていると心に刻み、精進致します。担当者様、本当に感謝申し上げます。」
引用:Googleクチコミ
消費者センターで闇金相談したい人によくある質問

消費者センターで闇金相談を検討している人からよく寄せられる代表的な質問を3つ紹介します。
- 消費者センターは匿名で相談できるか?
- 消費者センターは夜間や休日でも相談できるか?
- 消費者センターと弁護士・司法書士どちらに相談すべきか?
相談前に知っておくと、よりスムーズに対応してもらいやすくなります。
消費者センターは匿名で相談できるか?
いいえ、消費者センターでは完全な匿名相談はできません。
相談時には、名前・住所・電話番号などの基本情報を伝える必要があります。
また、具体的で的確なアドバイスを受けるためには、闇金業者の情報や契約内容などの詳細も求められます。
ただし、相談員には守秘義務があるため、提供した情報が外部に漏れる心配はありません。
消費者センターは夜間や休日でも相談できるか?
多くの消費者センターでは平日の営業時間内のみの対応となっており、夜間や休日の相談は受け付けていません。
ただし、「消費者ホットライン(188)」であれば、土日・祝日の10時〜16時まで対応しており、必要に応じて国民生活センターの担当員に繋いでもらえます。
すぐに取り立てを止めたい場合や緊急性の高いトラブルに遭った場合は、夜間や休日でも対応できる弁護士・司法書士事務所への相談が確実です。
消費者センターと弁護士・司法書士どちらに相談すべきか?
消費者センターか弁護士・司法書士のどちらに相談すべきかは、求める解決内容によって異なります。
消費者センターは闇金トラブルの相談窓口として、初歩的なアドバイスや情報提供、専門機関への橋渡しを行っています。
そのため、「どこに相談すればよいのか分からない」「闇金かどうかを見分けてほしい」などの相談であれば、消費者センターでも十分です。
しかし、「取り立てや嫌がらせを止めてほしい」「家族や職場に迷惑がかかっている」などの被害に対して直接対応できるのは、弁護士や司法書士だけです。
一刻も早く問題を解決したい方は、消費者センターよりも、闇金対応に強い弁護士・司法書士事務所に直接相談するのをおすすめします。
闇金問題を今すぐ解決したいなら消費者センターよりも弁護士・司法書士へ相談

消費者センターでは無料で闇金相談を受け付けていますが、相談するだけでは本格的な問題解決は難しいのが実情です。
消費者センターの役割は、あくまで初歩的なアドバイスや情報提供、専門機関への案内までにとどまり、闇金業者と直接交渉する権限はありません。
今すぐ闇金問題を解決したい場合は、弁護士や司法書士への相談が確実です。
多くの事務所では無料相談を行っており、守秘義務も徹底しているため、まずは安心して相談してみてください。
